隣市の小さな漁村 私の好きな町で真夏のひな祭りが行なわれていると知り
午後遅く雨を気にしながら訪れてみました
(永禄9年)室山城主の弟の結婚式の日に竜野城主からの急襲のあい
花嫁の悲劇をおもい鎮魂の為に半年遅れのひな祭りをしたと説明書きがありました
それが夏のひな祭りの由来だそうです 各家庭の玄関先にお雛様が飾られています
雛様を見終わると港に出てうろうろと
午後の魚業を終わらせ船が帰ってくるのをおかみさんが待ち受け手伝っていました
この村の港町風景を大阪の友人とスケッチしたのは8年も前です
午後遅く雨を気にしながら訪れてみました
(永禄9年)室山城主の弟の結婚式の日に竜野城主からの急襲のあい
花嫁の悲劇をおもい鎮魂の為に半年遅れのひな祭りをしたと説明書きがありました
それが夏のひな祭りの由来だそうです 各家庭の玄関先にお雛様が飾られています
雛様を見終わると港に出てうろうろと
午後の魚業を終わらせ船が帰ってくるのをおかみさんが待ち受け手伝っていました
この村の港町風景を大阪の友人とスケッチしたのは8年も前です