Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

フラーズチーゼル開花~ポタジェにて

2010-07-13 20:06:15 | ポタジェ
  

 
      


               


    


ポタジェに咲く花たちは、ジキタリスやカンパニュラが終わって、メキシカンハットや上に
UPしたフラーズチーゼルが群れ咲いています。
以前に植えていたものから種がこぼれて勝手に生えてきたものをポタジェに移しました。
たった1株だったと思うのですが、こんなにたくさん育っています(驚)
イガイガの花(?)が毛織物(ラシャなど)を起毛するときに使われたそうです。
それは、触ると痛いです~葉や茎にも小さなトゲがあります。
ドライにすると何年も飾ることができます。(前に採取したものも吊るしています)

お知り合いのミントさんのところでも咲いていました~こちら
ミントさんは、『白い帽子を被った子が万歳をしているように見えません?』かと書いておられます。
かわいいですね~うちの子は、白というか、すこし薄紫色なんですよ。
ただ、大きくなるので広い場所がいります。。。。

     

メキシカンハットもここのは、旺盛にしげっています~大きくなりすぎて倒れていますわぁ・・・・


     

そして、雨の中ポタジェに行った1番の目的は、ラベンダーの刈り取りでしたが雨がひどくなって
きたのでほんの少ししか切ることができませんでした。
とよこさんのラベンダーファームから挿し木をさせていただいたものです。
すごい大株になっています~いい香りにつつまれて幸せでした。

ポタジェは、夫が草引きしないので草に埋もれています~草と共存しているなんて言ってましたが(笑)
これは、ちょっとひどい!芝生も生きていますが、草の勢いに負けています。
この数日で、朝早くから草引きに徹してずいぶんきれいになったそうですよ。


        ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ