ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

ジーンズを買う

2006-10-29 16:02:14 | Weblog
リーバイスばっかり買ってる。
古い方の一本512は膝が抜けた(穴が開いた)し、もう一本の503も痛んできた。さらにWestが2inchサイズダウンできそうなので新しく買うことにした。

近所のGEOのリーバイスコーナーへ直行。物色する間もなく店員がやってくる。
Westサイズ(2inch down)を伝えて同じモノ(503)かよく似たものを探させる。
まずは503を試着。Wset size downはヒップ周りの余裕が無くなる。股上のキツイヒップアップしたジーンズは20代には良いが厄年世代には合わない。
503もルーズ系だがもっと余裕が欲しい
そういえば10代の頃のジーンズはモモがカンカンに張っていた(笑)。正座なんて出来たモノじゃなかった(決してスリムジーンズではない)。というわけで504にする。股上の余裕が嬉しい。裾は少し(1.5cm)上げた。色はワンウォッシュしかないとのこと。いつもは洗い曝していないインディゴを選ぶが許容範囲内の濃紺だ。

裾上げの間シャツなどを物色する。プリント系のシャツが無いか探してみたがイマイチだった。いいなと思うと30,000円。イマイチと思うと7,000円。これは30,000円クラスのシャツをたくさん置いてあるところで探さないと意味が無さそう。

チノなどを見ていると店員がカーゴパンツを薦めてくる。歳を考えろ。次に薦めてくるのもちょっとスリム系のカラージーンズ。分かっていない。年を取ると体形が崩れるのだ。Rocketsの鮎川氏のような体型を維持できていれば良いけど、そうではないのだ。20代の服装は無理。だから余裕のある「袴」の様なズボン(パンツとは言わない)を履くのだ。
ま、もともと下半身デブ系なので10代の頃は501とかがきつかった事を考えても余裕のある「ボンタン、ドカン」系がよいのだが、店員にはそれが分からないようだ。しかたないか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。