2012年度予算が成立した。破綻寸前とされている。
以下は判りやすい。
破産は債務不履行ってことなので、そのまま超円安になって途上国へまっしぐら。昭和50年代くらいのレベルになったらいいなと思ってると甘い。大体軟着陸が難しいのでそのまま明治の頃迄いっちゃうかな。というか狙ってはあかん道。
やっぱ年収の拡張しかない。その方法は次のいずれか。
増税(所得税も消費税も)は世帯主にもっと働いて金を稼げ、という考えと同じ。でも既にフルタイムワーカーなので残業や土日祝日無しの365日働くしかない。身体を壊すのがオチ。
やはり経済拡張。つまり同じ働きで給与を増やす、付加価値を高める事。でも単に生産性を向上するだけじゃだめ。在庫が増えるだけ。グローバルに欲されているものを供給するしか無い。そこへ向かう為には仕事の付加価値を高める為に自分自身の付加価値を高める必要がある。そこへ注力してほしい。例えば、科学技術の振興なんかまさにそういうもの。
当然、即効性は無い。しかし、今ある高付加価値製品の海外展開を積極的にする事で同じ働きで事務等の生産性が向上する。また、フリートレードで、相手に無いモノを売るのも一つと思っている。
また、そういう施策だけではなく、不安除去も必要。
この国で経済が発展しないのは何も成熟社会というだけではない。アリとキリギリスではないが、コツコツ貯めるしかないと考えて居るからだ。この20年間の財テクはみんな赤字でしょう。こんな状況でだれが投資するのか。ってこと。
これを回復するしか無い。でもそれは景気上昇になる。
詳しくは眠いからまたのオリに。
以下は判りやすい。
2012年度予算案の歳入と歳出の単位を1兆円から10万円に置き換え・・・
年収423万円、借金442万円、ローン残高7,090万円。
危機的状況なのは間違いない。此処から脱する方法を挙げて見よう年収423万円、借金442万円、ローン残高7,090万円。
1)破産
2)年収の拡張
2)年収の拡張
破産は債務不履行ってことなので、そのまま超円安になって途上国へまっしぐら。昭和50年代くらいのレベルになったらいいなと思ってると甘い。大体軟着陸が難しいのでそのまま明治の頃迄いっちゃうかな。というか狙ってはあかん道。
やっぱ年収の拡張しかない。その方法は次のいずれか。
a)増税
b)経済拡張
b)経済拡張
増税(所得税も消費税も)は世帯主にもっと働いて金を稼げ、という考えと同じ。でも既にフルタイムワーカーなので残業や土日祝日無しの365日働くしかない。身体を壊すのがオチ。
やはり経済拡張。つまり同じ働きで給与を増やす、付加価値を高める事。でも単に生産性を向上するだけじゃだめ。在庫が増えるだけ。グローバルに欲されているものを供給するしか無い。そこへ向かう為には仕事の付加価値を高める為に自分自身の付加価値を高める必要がある。そこへ注力してほしい。例えば、科学技術の振興なんかまさにそういうもの。
当然、即効性は無い。しかし、今ある高付加価値製品の海外展開を積極的にする事で同じ働きで事務等の生産性が向上する。また、フリートレードで、相手に無いモノを売るのも一つと思っている。
また、そういう施策だけではなく、不安除去も必要。
この国で経済が発展しないのは何も成熟社会というだけではない。アリとキリギリスではないが、コツコツ貯めるしかないと考えて居るからだ。この20年間の財テクはみんな赤字でしょう。こんな状況でだれが投資するのか。ってこと。
これを回復するしか無い。でもそれは景気上昇になる。
詳しくは眠いからまたのオリに。