ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

金魚の水槽のめんて

2013-03-24 11:44:40 | Weblog
金魚すくいで入手した金魚(2007年)も5年半を超した。うちはあまり餌をやらないのでまだ10cm程だ。
和金とコメット(不良品かなんかで安売りしてた)。そしてヤリタナゴ(3尾いたが、昨年2尾死亡)。


水槽の掃除はなかなかめんどくさい。当初はヤマトヌマエビと石巻貝に助けてもらっていたが、最近はカワニナ。
カワニナがいつの間にか減っているので調達に行った。

なお、ヤマトヌマエビは金魚がそれほど大きくない頃は背面泳法「エビバウアー」だったり、抱卵したり、
していましたが、最近は水槽内に投入した石の隙間で生きているようで、稀に見る程度です。

石巻貝もあまり強くないようで、今は1個だけがうごめいています。

で、カワニナを一気に十数個投入。勢い良く水槽の苔を食べだしています。石巻外程可愛くはありませんが、調達費はゼロってのがいいですね。
カワニナの居る近所の水路をよく見るとシジミの貝殻があります。きっと淡水のシジミだろうということで砂をあさって生きているシジミを2個入手。そのまま水槽へ投入。シジミはベロを出して潜ってしまったので、もはや所在地は見当もつきません。水質改善に貢献してくれることを祈りましょう。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりーすとん)
2013-03-24 20:04:27
以前熱帯魚を飼っていたときヤマトヌマエビ
を水草の苔取りに入れたことがありますが
水槽を見たほぼ全員が熱帯魚よりエビに興味を
示しました。
カワニナを使うとは凄いアイデアです。
蛍の幼虫も入れていたら家の中で蛍が見えるかも?
返信する
ホタルは… (ならおう)
2013-03-25 07:41:25
幼虫はきっと無慈悲な金魚に食べられると思います。口に入るものは全て食らいつきますので…。
蛍は夜に歩いて見に行けますので、そっとしておきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。