ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

コバルトライン・エピローグ

2014年06月06日 16時44分54秒 | ラーメン

 こんばんは

きんなのログをします

コバルトライン女川側

hoshizouさんとナカジーを先行させてぐうじは時折停まって撮影

んでんでまた走り出して追いついて、また停まって・・・

その繰り返しが楽しい最後尾です

namaさんとかびんさんとかと同じですね

さてさて、石巻市内から→方向に走り出して・・

半島を一周してまた女川方面から石巻へ戻ってきました

去年はこっちから上がって、その時コバルトラインはまだ閉鎖中でした

矢印手前が石巻で左手矢印が進行方向

あらら・・・

ぼかした画像が意味深でつ

気になるバイクがありましたがスルーでつ

皆さんコバルトラインに来たらぜひこのローソンで一服してくださいね

3人はららランチに向かうべく利府から国道4号を目指します

んでんでやってきました

知る人ぞ知る、「自家製麺渡辺」

到着は11:40だというのに既に客待ち

なんだか熱気むんむんでつ

男性ばかりと思いきや若い女性も多いしカップルも多い

養鶏場式にお客さんがまわる様は、なんだか食べさせられている感じが強いですね

待っているお客さんが次々に席について、出されたラーメンを食べていく

山形にはないパターンかな・・・

 

 

ウエイティングリストはなく、良識に任せて並ぶ方式ですね

食券はこんな感じでPOPがウケますよね

らー麺と らー麺大が同じ値段なのがステキでつ・・・

 

それにつられるhoshizouさんとナカジーは『らー麺大』でつ

    

 

    

 

  ・・・ってか、hoshizouさん

 

ここからは何も言わずの放置プレイ

 

  自身でらー麺大をオーダーしてちゃっちゃど座ってしまいました

その、勝手にしやがれぶりって、とっても好きです

  すわっちゃった御大・・・

 

    可愛いですが・・・

 

      見ますか?

 

         見ますか?

 

 

 

 

ちゃっちゃど座ってまつ

    

 おもしゃい方でつ!

 

渡辺名物「らーめんしかありません」

ナカジーWWWWW~~

あんたまで何しったなやぁWWW~~

いつの間にそこにいるんじゃぁWWW~~~

 

バイクはここ

んでんで・・

やっとこさぐうじの「味玉らー麺」がやってきました

 

 

   見ますか?

 

      見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       スゴスギマス・・・・・・

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       スゴスギマス・・・・・・

 

これが渡辺の太麺らー麺

スープはがっつりの4倍ぐらいニボってまつ

ニボニボニボニボっす

がっつりなのに繊細なネギの切り方

極太のチャーシューは1枚

厚みがありすぎてスープに溶け込む時間が間に合っていません

珍しい穂先メンマ

そして極太太麺

この麺にナカジーがギブアップ・・

ナカジー「あれは煮てないでつ!ありは生でつ!」

ナカジー「とてもかたくてかみきれまてん」

       

 

    

ぐうじはOKで美味しく戴きました

hoshizouさんいわく・・

渡辺の麺は・・

麺とチャーシューとスープの味がそれぞれにいいのだけど全くシンクロしない・・・

お互いにこれだけケンカし合っているバラバラならー麺

   

スゴイたとえですが、まさにバラバラだけどウマい!

味玉はこれまたナカジーがダメだし

ナカジー「おれ・・・たまご、頼むんじゃなかったっす」

 

 

    

極太チャーシューはじょじょにほぐれてホグホグでつ

ナカジー「おれ・・・あのチャーシューもダメっす」

    

 

    

御馳走様でした

hoshizouさん、ありがとうございました

このあと泉ヶ岳へクネクネをまた走り・・・

眼下に仙台市内と太平洋を見下ろします

ここでhoshizouさん

hoshizou「いや~~~ぐうじさんが来るってわかっていたら、あの山、どかしておいたのに・・」

  

な・・・

  な・・・

殴ってイイでつか・・・・

 

  ってか、楽しかったぁWWW~~~


hoshizouさん、ありがとうございました!

んでんで、クネクネを走り足らず全開走行の狐越え

エコーを走りたかったけどやっぱり〆はベースで

楽しいrideでした

んでんで、ワンツーワンソフト

 白鷹町ドリーム館でつ

ソフトクリーム販売を始めて、ココのソフトの凄いトコロは・・・・

     

スパイラル

  めちゃキレイでつ!

 

  あ・・・

 

 

     アナタじゃなくて・・・・・

 

Q太郎も戴きましたよ

 今年は何回ここのソフトが頂けるでしょうか・・・

 ステキなツーの締めくくり

楽しいコバルトラインツーでした

 さてさて・・・

ぐうじは明日終日留守にします

皆さまにはステキな夜をお過ごしくださいませ

 <p><a href="https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4011442/?tb_id=tabelog_5a2138c3cfcb345f1257bc874c18637f7c043c81">自家製太麺 渡辺</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/R712/rstLst/">泉中央駅</a>、<a href="https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/R10101/rstLst/">八乙女駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5
</p>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三淵渓谷遊覧船観光が始まるじょ

2014年06月06日 16時17分47秒 | 長井市

こんにちは

梅雨入りした長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝もいつも通り合宿Morning

目玉はぐうじのこだわり「なま」でつ

フレッシュオレンジに生ハム

5種のビーンズサラダにスモークサーモン

アボカドまで入って残飯ながら贅沢メニューでつ

るぅさんはしんじさんから頂いた山塩で頂いています

しんじさんありがとうございます

こっちは冷や飯やっつけの「けっちゃっプライス」

ケチャップはチョットだけで、あらごしトマトを使っていますよ

なので味がヘルシーでぴゅあでつ

こっちの冷や飯は温めて・・

先日、スピカ白鷹店でげっとのグリーンカレー

温め直してこんな感じ

具は無いです

このカレー・・・

CoCo壱10辛OKのぐうじでも・・・

辛かったっす

    

辛さがハンパ無く強烈でつ

〆のスイーツはどら焼き

頂き物で消費期限は過ぎちゃったけど、やっつけないと・・・

どら焼き部分が・・・

こりはどら焼きじゃなく、パンケーキっす

って感じました

やるな・・・シャトレーゼ

 

今朝のご祈祷は長井ダム百秋湖(ひゃくしゅうこ)まで

満面の水を蓄える長井ダム

東北2番の規模のコンクリート打設ダムでつ

今日のお祓いはダムの奥、合地沢だじょ

途中、長井の山なのに長井から見えない明峰「祝瓶山」を望むことが出来ます

祝瓶山(いわいがめさん)は、東洋のマッターホルンとも呼ばれる名峰で登山ファンの知るところ

 

ぐうじは・・・

 

   登ったことが有りません

 

フフフウフ・・・・

 

    

   

    

 

    

ま・・・

  登るより下りが好きなんです

 

その麓「百秋湖」に遊覧船を浮かべて總宮神社の奥の院

三淵渓谷まで案内するのがこの週末だけのイベント

總宮神社ってすごいですね・・・

 長井市と置賜全域の水の要が總宮神社なんですもの(水の神様なんだじょ)

遊覧船は阿賀野川川下りのレンタル

阿賀とつながっているって・・・

去年丸森に行ったとき、ふとつながりの深さにご縁を感じたぐうじでした

さてさて・・・

明日は終日研修の為留守です

お宮には禰宜がいますよ

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする