こんばんは
降り出しそうで何とか持ちこたえている長井市の空・・
皆様の地域では如何ですか?
ららランチタイム
高畠町で評判の味来屋さん・・・
ま・・・
また来ますよ
楽しみは後に取っておくということで、今日はふらっと当てのないrideなので
なんとでもなります
ここまで来たからにはまずは峠1本目
酷道399(本当は国道ですよ)
ある意味・・・
ふふふ・・・
フフフフ・・・・・
さ、気合入れて走りますか
去年は7月の大雨で災害復旧のため秋口まで走れなかった道
頂上付近のこの場所が崩落したんです
ここまで来ると一安心
いい感じの練習コースです
山形側は湧水が路面に滴る部分が意外に少なく、車体も汚れないでここまで来ました
ヘンリーの奥は山形県高畠町方面
この場所からは九十九折に重なる酷道を見ることができますよ
しっかし・・・
下から上がってきたんだものねぇWWW~~
山形と福島の県境が頂上
ヘンリーを停めてしばしまったり
外気温系は22度でしたが寒かったので珍しくメッシュの長袖ジャケットで走りましたよ
ちょっと駆け足で展望スペースまで登ります
すげぇWWWWW~~~~
感動~~~~~
この頂上付近・・・
独特な雰囲気があって大好きです・・
ヘンリーによってみると・・・
見ますか?
見ますか?
あんた、どんだけ攻めて走ってんじゃぁWWW~~~
ってことで福島側に下ります
幅員はこれでも広い方
とっても素敵な林道です
福島に行く手前のここは宮城県七ヶ宿町
3県をまたいでのライド
再び福島県茂庭
ダム湖が見え始めると飯坂が近くなります
とにかく高速道路なのです・・・
大丈夫タロカっってぐらいまっすぐな道が続きます
飯坂までの標識が5kmになりました
ぐうじは1km1分と考えますので、あと5分
穴原温泉郷
ぐうじが栗子スキー学校の常勤時代、よくここで宴会したものです
この渓谷が見事なんですよねぇ
ここはR13に抜けるのにショートカットコース
勝手知った道ですね
また来ぁ~すってことで・・・
福島の名店「和屋さん」へ再び
今日の目当ては・・・
夏期限定「トマトつけ麺」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
うれしいっす
先日行ったばかりじゃないかって??
スタンダードメニューは↑ですよ
さ、来ました
トマトつけ麺
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
うれしぃ~~~~♪
出会えただけでも幸せです
なんですか・・・
このつやつやの麺は
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
めっちゃコシがあります♪
しこしこつるつる
今年のトマつけ汁
トマトペーストた~~~っぷりでつ
酸味が浅く、ぴゅあな味わいは和屋さんならでは
とびっきりの麺をつけだれに漬しておいしく頂きました
トマトのおいしさを十分に引き出した麺つゆ、だしや香辛料、レッドペッパーかな、インパクトがあってよかったっす
遠いところにオレガノっぽいフレバーがあるけど勘違いかな
最後にスープ割を頂きました
トマトにしっかりしたスープが絡み、超絶の風味を醸しています
た~~~くさんのチャーシュー、Mさんありがとうございました
あっという間に無くなりました
相変わらず食べるのが早すぎます
うめがったっす
ご馳走様でした
また行きますね
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ