ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

さとうさん初詣

2018年02月05日 20時30分22秒 | バイク

こんばんは

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、朝日町のさとうさんがご来社くださいました

  

こんなに雪深い長井市に・・・

という、さとうさんの住む朝日町は長井市より雪が多いです

  

様々にラーメン情報、そば情報、交換できてよかったっす

   

今年も宜しくお願いいたします

そんなさとうさんからお年玉をいただきました

撮影初心者のぐうじの為に、写真マニュアル本

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

勉強しなきゃ 

知らないことがいっぱい書いてあります 

さとうさん、ありがとうございました

クラゲで有名なカモ水土産

これがすごかった

さとうさん「みんなお菓子とかだから、お料理に使えるのがいいと思って」

 

猫たちが反応するもの・・・・

なんと・・・・

あごだしでした

  

トビウオでとっただしを「あごだし」っていうんですが、ラーメンなんかにも使われているんです

しっかし、ツモはよくかぎつけるなぁ

麻薬猫、とかになれるかもね

さとうさんありがとうございました

そんな日曜の夕刻なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきおろし

2018年02月05日 17時27分08秒 | 總宮神社

こんばんは、ロンちゃんです

雪模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

朝は結構積もっておりまして・・・

でも、思ったほどひどくはなかったのですが・・・

こりゃボブさんだな

ブーツがすっかり埋まるほどの積雪です 

やっぱり機械の力はでかいです

ありがたい

年とともに、重機も大きく楽にしていかないと、冬場の運営なんてしていけないなぁ

そんなことを考える年になってきましたよ

拝殿屋根の雪はまだ落ちてきていません

午前中は除雪→御祈祷→御祈祷→定例訪問

ここも雪がすごかった

あまり時間がなく1h施設のオンブズマンの役割を果たし?

帰社

東蔵の雪下ろしをします

屋根に積もった雪を排除することを「ゆきおろし」といいます

     

自然の挑戦状ですね 

挑戦しないでよ・・・

って、感じですが 

ぐうじは除雪が早いです

    

ま、なんでも早いのですが、要領がいいのでしょう

 

  あら・・・

 

    あららら・・・

 

 

     雑っ

 

   って、言ったのは誰ですか?

 

これが~~~~~

30分で~~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 つかっちゃ 

2棟目の雪下ろし

社務所はもはや梯子はいりません 

   

西側の屋根形状が変形の為、吹きだまりになっていたので排除

くたびっちゃ

  結構汗をかき、シャツ1枚でこっちも40分程度で終了

    

あとは~~~

  ころんじゃうといけないので滑り台で降りました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

 めちゃ楽しいです♪

お宮の前の道路が圧雪していたので排雪作業

ボブさんできれいに掃けました

ここ・・・

除雪が追い付かず、片交になっていたのですが、これで大丈夫でしょう

働いたなぁ~

一服です

久々がえりのロン・・・

実はもう吹雪の中、出ていきました 

  

何しに来たんじゃ 

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ!らーめんデス

2018年02月05日 11時59分20秒 | ラーメン

こんにちは

平日なのに御祈祷の多い1日となっております

休みという休みがないほど祈願が続く1月~2月

そんな中、兼務社様の御祈願も重なり真冬の長井で走り回っております

きんなは長井市草岡津島神社様

除雪機がないとお宮に近づけません 

幣殿(へいでん)にストーブがあって助かりました

つつがなく54名の御祈願をお納めしました

厄難消除の1年でありますように

大忙しなのできんなは出前です

今年初の、ハイ、らーめんデスさん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

餃子もオーダーしましたよ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

おいしいです

担々麺

助っ人神職さんの味噌ラーメン

野菜たっぷりでありがたいですね

そしてぐうじは・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

担々麺無限です!

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 真っ赤っかです・・・

   

いまだに辛いのが大好きなんですよねぇ

無限の辛さとのメニューですが、ちゃんとスープも全部飲めますよ

しっかし・・・ 

どんだけの唐辛子じゃ 

                

麺というより唐辛子を食べている感じ 

ただ・・・

ふつーの人は止めておいたほうがいいでしょう

体調に変調をきたすかもしれません

   

おいしくいただきました

エネチャージして午後の社務に集中

なんとか参道は露出していますね

雪下ろしもそろそろかな

あとは、この屋根の雪が落ちてさえくれれば・・・

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY8

2018年02月05日 08時32分13秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪模様の長井市です

20日程度冷蔵庫の中より寒い状況が続いています

それでもいつも通り目玉

新発田のMAXさんのきくらげ

野菜サラダに

水菜とリンゴときくらげのサラダ

トップの飾りつけは・・・

これです

ニンジンの有効活用

切り株を水につけると自然発生しますよ

『ソイミネストローネ』

こっちもアクセントにグリーンがあるだけで旨そうに見えます

大豆だけの贅沢なミネストローネでした

ごちそうさまでした

今朝も頂き物の大根で味噌汁

いわきの長男坊さんのさんまのかば焼き

子持ちシシャモの佃煮

これだけでご飯がいただけます

長男坊さん、三兄弟さんごちそうさまでした

締めのコーヒーを淹れます

狸森焙煎所さんの豆で

ゆっくりゆっくり、気もまねで

ダグワーズを半分いただきました

今朝のお宮は積雪20センチ程度

雪が相変わらず落ちてこず8日目

・・・心配だ 

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする