こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?

お宮に戻ると東根のnabeさんの差し入れが

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

わざわざ朝日町でご購入して頂いたんですねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました
今日もたくさんのライダーさんが見えていましたよ

さてさて、お昼に出っ発
今日は蔵王エコーライン、ハイラインがOPENしてるとのコトで、ラストランを目指します

Fタイヤにいい癖がつきました

ここがK17狐越えの入り口

しゃったが山

朝日連峰

きんな往復走れたので珍しく大沼はスルー

展望台とうちゃこ
蔵王の山頂付近は雲の中です


んでもまず行ってみっぺ

って、写真が撮れていたのはここまで

がっつりとサインハウスのホルダーにロックしたスマホ・・・・
走行中に狐越えのどこかでホルダーからぶっ飛びました 


ホルダーはアルミの強固なもので、充電しながら走ってたのでUSBアダプターでバートとつながっていたのに・・

それを、かいくぐってぶっ飛ぶとは、どんなGが掛かったんだべ 


走行前にちゃんとロックして、確認したのですが・・・
蔵王駅に近づいて、あ・・・
雲がかかった蔵王を撮影しなきゃとバートを止めると・・・
スマホがホルダーから消えていました



エコーライン行きはあきらめて、来た道を展望台までゆっくり探しならライド
どーせ見つかっても車にひかれてぐじゃぐじゃだべなぁ・・・
SIMカードだけでも生きていればなぁ
展望台まで行くも見つからず・・
位置情報を共有している、るうさんに確認すると・・・
るうさん「あらら、あなた交番に居るわよ
」


良いか悪いかわかりませんが、スマホのGPS、スゴすぎますね 
るうさんが交番に電話してくれ、所在を確認

山形市内の交番まで引き上げに行ってきました 
なんと、若い男性が狐越えの道路端にスマホを見つけ、交番まで届けてくれたのだとか
お礼の電話をしましたが、かんなりいい人でした

何とバートから路面に振り落とされたスマホは無傷
割れもかけもありませんでした(振動吸収カバーを付けています)

通常通り使用しております
19日のキセキです
まったく・・・ 
今日も劇場のぐうじなのでした


狐越えだけに、狐にダマされたような午後でした

帰りに心配をかけたるうさんにマックのお土産を

かなり信用していたスマホホルダーですが、ちょっと油断できませんね
皆様もお気を付け頂き、素敵な夜をお過ごしくださいませ
帰りのR348小滝で外気温計8℃ 
るうさん、ありがと