こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先週、アフタータイムライド
けっこう走っているのだけど、ライダー参拝が多すぎて自分のネタをUP出来ていなんです
初秋の西吾妻スカイバレーヘ2022
R121が8月豪雨で通行止め
その先は大丈夫だろうと裏道に進むと・・・
ぐうじの裏道も閉鎖
ここから小野川温泉の田んぼアートまでの1本道までが閉鎖
爪痕が大きすぎる豪雨ですねぇ
それでも道の駅田沢までしか行けないというR121ですが結構通行量がありましたよ
小野川温泉にぐるっと迂回コース
k2を駆け上がります
いつもの止まり木
な~~~んかこの景色が好きです
ここから一気に駆け上がります
2か所目の止まり木
あたりはガスってます
で、頂上付近のぐうじ展望台はマッチロケなのでする~
七曲りまで突っ切りました
ここでようやくガスが切れます
展望台付近はガスってます
七曲がりからはいい展望でした
このくねくねが最高です
道を切った方を表彰しなきゃなレベルです
ここから一気に下ります
全ての左コーナーがスパイラル
アスファルトが迫る感覚が怖いです
そして有料時代の福島側料金所跡
またここまで無事故で来れたね
西吾妻スカイバレー夕刻ライド2022
来た道を速攻で引き返します
ぐうじの展望台のガスが切れていたのでつかさず撮影
このポイントっす
対面ののり面に上って撮影するとこんな感じになります
わらわらワンツーワンソフトソフトを目指します
西吾妻スカイバレーの帰り、白布温泉を通過
K2猪苗代白布線を米沢方面に
山大工学部前
17時閉店・・・
3分前とうちゃこ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
お姉さんが出てきました・・・
嫌な予感・・・
おねえさん「ごめんなさ~~~い今日は終わりましたぁ
」
米沢発の、この真っ黒米粉ソフトを食べたかったんだけどなぁ
次回の楽しみに
今日、行きたかったのだけど、このバイク参拝の数では無理だよなぁ
やっぱりそんなときの水戸黄門!
じゃない
そんなときのおたまやさんです
ふふふふ・・・
フフフ・・・
やってます
味噌屋さんが経営する味噌ソフトは値上げ社会に反して未だ200円
ライダーさんにはありがたいプライス
みしぇの中もおしゃれです
最近はCaféも店内経営
おしゃれすぎます
もちろんテイクアウトもOKですよ
ここが200円の極上ソフトを生み出す場所
Caféメニュー
ここで奥からおねえさん・・・・
おねえさん「わたし、入ったばかりで・・・
練習させて頂いていいですか?」
そんなことってあるのねぇ
ぐ「どうぞ!どうぞ!失敗もOKなのでガンガンやっちゃってください」
見ますか?
練習ソフト・・・・
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
底辺が2倍か3倍の量です
曲がってます
でも、こんな量の味噌ソフトを頂けてお客さんとしてはラッキーなだけじゃないかなぁ
普段は1つをるうさんとシェアするので、2~3倍の味噌ソフトがガッツリ体が冷えました
けど、こういった経験値を踏んで均等な味噌ソフトが盛り付けられるようになるのでしょう
さ、帰っぺ
るうさんには出してくれてありがとうね
今度は一緒にいぐべ
無事故無違反無転倒
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ