ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

秋雨と2種のパスタな朝

2022年09月23日 17時42分08秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

頂き物の桃をカット

今日はこのまま頂きます

昨夜仕込んだ枝豆

いつもの目玉焼き

そして何時ものサラダ

スプラウトた~~~っぷり

北海道に行っている間に、るうさんの実家から大量の野菜が来て、ずっとそれらを頂いています

トマトがめっちゃ甘くておいしい

今朝はフレンチドレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

みょうがもまたまたたくさん頂いて・・・

   例年のことですが、日々みょうが

みょうがの味噌汁

10個以上入っているかな

ベットミーティングで決定したみょうがのパスタをこしゃいます

ホイ完成

『みょうがとベーコンの醤油パスタ(釜揚げしらす入り)』

大根おろしと大葉でデコります

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

超絶和パスタなようですが、しっかりイタリアンテイストも入っていて・・

   うまい

るうさん大絶賛のパスタになりました

ごちそうさまでした

野菜が多くて『2品作って』とのリクエストがあったのでアイコのパスタ

『アイコとベーコンのモッツアレラチーズ入りポモドーロパスタ』

アイコが甘くておいしい

パスタを食べているのかトマトを食べているのかわからんぐらい贅沢なパスタです

ごちそうさまでした

白石のGさんから頂いた謎の「モルク」

初めて飲みましたが、牛乳にさとうが入っている感じで優しい乳飲料ですね

Gさん、ごちそうさまでした

〆の菌活

雨の土曜日・・・

早速御朱印ラッシュなお宮なのです

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと北海道ツー2022(フェリー乗船~下船編)

2022年09月23日 16時37分58秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

先日の北海道

青森まで自走です

青森まで・・

  ちょっと近いんじゃね?と、勘違いしている昨今です 

津軽海峡フェリー青森港乗船2022

また今年もフェリーに乗れましたよ

なんと7:40便はバイク1台だけ

バイクはこの白線上に止めるんですね

完全に縛られたアーサーでこれで安全

以前、キーを付けっぱで呼び出しされたことがあったので、以来乗船時、キーは抜くようにしています

船内はシンプル

これがブルードルフィン号のスタンダード客室

雑魚寝ですね

まあ、ぐうじは泊まるにしてもこれで十分

   アラカンさんのような個室はいりません

これで、おとな1名、1000㏄のバイク1台(750cc以上はすべて同じ)で7740円が乗船料金となります

deck席、もちろん椅子もテーブルもすべて固定されており動きません

津軽海峡フェリーは・・・

震災時、大活躍したことでも知られます

湾になっているって守られているんですよぇぇ

出向時はクローズされていたデッキですが・・

間もなく解放されました

青森港から函館へ2022

ま、寒い中出ているのはぐうじぐらいでしたけどね(←こども)

出港時は曇天

夜明けからうっすら雲がかかっていたんです

それでもだんだん明るくなってきましたよ

まずはコーヒーで一服

海を見ながらまったり

3時間ほどの乗船ですがアミューズメントもあります

男子シャワー室

個室のこの使用が10室ほど

タオル以外はホテル並みの完備です

陸奥湾中ほどで青空が見えてきました

やっぱり海に青空は最高です

北海道がはっきり見えてきました

北海道松前方面

空がきれいです

そして函館山も見えてきましたよ

函館に来たことを実感する風景です

アーサー北海道発上陸

最近のバイクではヘンリー、マルクに続き上陸出来ましたね

少しの滞在ですが、北海道を楽しみましょう

バイクはドライバーさんたちの後に案内されるので、フロントで待機

がっつり縛られていたロープが外され・・・・

下船準備完了

北海道をじっくり走れるのはこの日だけ

どれだけ目的が達成できるか楽しみです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の祝日、横浜のツインズご来社でした(*´ω`)

2022年09月23日 16時12分56秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日はそんなことからライダーさんは少な目

それでも全国各地からライダーさんがいらしていますよ

そして相変わらず御朱印が多く、雨の中人並みの途絶えない連休初日となっています

雨の日のバイク来社で驚かないのがこの2人

あとは、茨城のK野さんかな

みんなビーマーですねぇ

横浜のツインズ2ゴさんからは熊本のBMWTシャツをお土産に頂きました

全く使用が同じのツインズの愛馬

双子でここまで揃えてバイクライフをエンジョイしているというか、彼らのライフワークですよね

彼らは海外でもツーリングに行き楽しんでいます

今日は2台ともフルパニ

そこまで合わせて走っています

ヘルメットまで同じだもんね

同じ時期にRT(バイクの名前)も更新

雨降るお宮でしっとりと歓談出来ました

 

今日は天童温泉宿泊とのコトで、雨の日ライドでしたが、温泉まったりですね

彼らのバイクBMWRTも全天候型ですものねぇ

やっぱり大陸を横断する国のバイクはスゴイですよ

こっちが2号さんのRT

カッパ着てますけど、走行中はあまり雨に当たらないんですよ

空力に優れ、水平対向エンジン、シャフトドライブ(チェーンじゃない駆動方式)

シャフトはメンテナンスフリーなので、こんな雨の日は威力発揮です

こっちが1号さん

わかるのは車体とシートの色ぐらい

デビュー時は衝撃的なマスクのRTでした

デイライトが人や動物の目のようなんですよね

対抗してくるRTは一発でそれだとわかりますものね

このバイクにはオーディオも備わり、外部スピーカーまでついています

パニアケースもキーレスでロックのONOFFが出来るし、もちろんスターターもキーレス

長距離ライドが楽しくなり、雨の日横浜~天童なんて楽勝ですね

温泉楽しんでくださいねぇ~~

そんな夕刻のお宮なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと北海道ツー2022(プロローグ)

2022年09月23日 12時00分56秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、9月20日午前0時長井を出発

青森~函館の津軽海峡フェリーを7:40発で予約をしており、1h前には到着しないと・・

6:40到着を目指しゆっくり夜の東北自動車道を走ります

途中のSAで休憩

夕食は済ませているので走るだけです

ぐうじの大好きな高速SAの暖かい玄米茶

ここであたたまります

高速の外気温計は10℃

青森県内に入ると最低気温は7℃

   

冬用グローブはもちろん、ヒートテックインナー、防寒用カッパ、ネックウォーマー

それでも寒いです

   これ・・・

     北海道に行ったらどうなる?

青森港フェリーターミナルへ弾丸ライド2022

そんなことを思いながら出発

寒さとの闘いライドです

東北自動車道下り前沢SAここで2:00

なんだか、早すぎね?

またまた玄米茶を頂き・・・

一回目の給油

そこから弾丸で走り続け、余裕があるのですが最終給油

東北自動車道下り岩出山SA

ここが東北道最終給油所なんです

満タンで250kmほどしか走れないアーサーはこまめに給油です

ここから青森ICまでがずっと7℃~8℃

寒かったけど、明けない夜はない

朝日が昇り始めました

ここで4時半ぐらい?

余裕を見て出てよかった

時間に余裕が出来たので早朝の青森観光

青森市の有名なお宮『善知鳥神社』(うとうじんじゃ)

久しぶりの参拝です

青森県って、鉄筋コンクリート造りのお宮が多いんです

気候がそうさせてるんでしょうねぇ

お賽銭は、そこかいっ 

   そんなに治安が悪いわけじゃないんですけどね

また来ます

青森港のランドマーク三角建物のアスパム

その周辺施設わらっせ

バイク映えする施設です

ねぶたの常設展示場です

なかなか斬新なデザインです

浜辺にはモニュメント

お宮でもまねできそうですね

こっちも青森港の新しい施設

めちゃモダンですねぇ

早めに出て、余裕があるとご褒美をたくさん頂けますね

市内のSEVENであさごはん

たまごサンドと、ホットコーヒーをレギュラーで頂きます

イートインがあってよかった

あたたまりました

朝食を済ませ受付に

突然思い立ったので、Web予約が出来なかったんです(3日前)

無事チケットゲット

本来の受付のほかに、体温、本日の体調、連絡先を記入してチェックインします

さあ、移動します

これが7:40発函館行き

バイクはぐうじ1台でした

そんな北海道出発物語なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画通りの雨の祝日

2022年09月23日 08時59分01秒 | バイク

おはようございます

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

我が家は平和な祝日です

きんなの東北道上り前沢SA

前日よりわかってはいたのですが、夜は雨

今日も雨なのは週間予報で把握していて、その前の2日間を有効に使えました

ここでアーサーもぐうじも給油です

迷ってラーメン

鶏ハマグリ塩ラーメン

見目がおしゃれです

鶏むね肉が3ブロックと贅沢です

美味しい塩スープ

麺は細麺

岩海苔と、柚子胡椒がトッピング具材

どっちも味変に最高でした

あったまりました

ここでアーサーを最終給油

ぐうじはカッパ装着、ネックウォーマーつけて出発してあとはず~~~っと雨でした

それでも今日無事でいられて勤務できることに感謝ですね

るうさん、ぼっち留守番ありがとう

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする