こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
ライダー参拝が多く、自身の走行ログも上げれていない昨今・・・・
ライダーさん「カタナは走ってるんですか?」
と、いつものごとく質問されますが・・・
あなたたちがいらっしゃるので走ってるけどUPできていないんです(笑)
いずれ雪が降ったらUPできるかな?
福島へ、プチライド2022
そんな中エスケイプ
ミッションをもって福島の和屋さんまで
片パニにデカいオキシクリーン2箱
ぶどうマツタケライン蛭沢線ライド2022秋
コストコのオキシクリーン(洗剤)を届けます
こんなちょこっとですらUP出来ていない今月です
ぶどうマツタケラインライド2022秋
蛭沢線~本線~R13
R13を南下して福島市飯坂『和屋(なごみや)』さんに
無事ミッションコンプリート
走る理由を頂き、感謝ですね
ここから和屋さんにお奨めを頂き福島の分水工まで
栗本堰の円筒分水工
産業発展に貢献した円形分水工と栗本堰 | 水土里ネット福島 福島県土地改良事業団体連合会
近代産業遺産です
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
よくもまあ、こんなものをこしゃったものです
ここから福島の田畑に水が送り出されるわけです
人の知恵ってすごいねぇ
さあ、移動しましょう
今日の『バイク映え』するスポット
信夫山のふもとにこんなステキな場所があったなんて
ここは福島県立美術館&図書館
マルクの右が美術館
左側が県立図書館
めちゃステキだわぁ
今日は和屋さんミッションがあったけど、ここに来るのもついでのミッション
半日も走ってませんが、よかったよかった
走る時間が少ないから、濃厚に内容を充実させたいですものね
今度はアーサーで来たいなぁ
そして再びR13を変える夕刻なのでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ