こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
明日の仕込み
仕込みをしながら・・・
またまた、トップガンマーベリック
結局全部見ちゃった
天ぷらを揚げて・・・
今晩のメインはおぐだの冷や麦
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これがうまい
贅沢に鯖缶もトッピング
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ピッカピカっす
大満足な自炊dinnerでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
皆様の地域では如何でしたか?
明日の仕込み
仕込みをしながら・・・
またまた、トップガンマーベリック
結局全部見ちゃった
天ぷらを揚げて・・・
今晩のメインはおぐだの冷や麦
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
これがうまい
贅沢に鯖缶もトッピング
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ピッカピカっす
大満足な自炊dinnerでした
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
先日の北海道ツー
下北半島に渡り、帰路につきます
ぬいどう食堂に振られて・・・
仏が浦を走り・・・
下風呂温泉へ
ふふふふ・・・
フフフ・・・
生うに丼の老舗「あさの食堂」さんへ
うに丼・・・
あります
が・・・
値段が書いてないじゃない(時価)
これがあさの食堂さんの生うに丼
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
たっぷりの磯海苔味噌汁もついています
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
で、生うにですが、北海道のものより味が濃く美味しいです
量も潤沢ですね
ごちそうさまでした
移動しましょう
下風呂温泉郷
また来ますね~~~
そこから尻屋崎へ
尻屋崎へ2022
2年ぶりの尻屋崎
寒立馬が逃げないようにゲートがあります
ゲート内に侵入
早速寒立馬を見る事が出来ました
ここからチョイ走りで・・・
尻屋崎灯台
ちょこっと停車して写真だけとっちゃいましょう
またここに来れました
灯台
反対側
アーサーの向いている先
帰りましょう
馬がいっぱいいますねぇ
ここまで順調に来ました
下北半島第3の目的地に移動
恐山ゲート
ちょっと進むと三途の川
大分前から橋は渡る事が出来ません
見目はとってもきれいな橋ですよ
拝観料500円で入ります
本堂
本堂から見る参道
立派な山門です
なんだか不思議な場所ですよねぇ
平日ですが観光バスもいて徐々に平常なのかな
手水者の脇には・・・
拝観料に含まれる温泉に入れます
魍魎とした不思議な山々
古来より霊場だったんだもんねぇ
ちょこっとそんな場所を散策
硫黄のにおいが立ち込める境内
死者を弔う風車
また来れてよかった
さあ、第4の最後の目的地に移動しましょう
恐山のライダーさんたち
恐山からほんのちょこっとで最終目的地
伊勢の研修で一緒だった禰宜さんに約束していたので立ち寄りました
無事目的達成です
ここからはこんなルートで帰路につきました
ちょこっと北海道ツー・・・
いったい全部UPするのに何日かかってんじゃ
って、感じでしたね
るうさん、出してくれてありがとう
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんばんは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
埼玉からもときさんがやって来ました
そう!ツナギをくれたもときさんです
スカイライン走って・・・
ゴールドライン走って・・・
西吾妻スカイバレーを走って・・・
水窪ダムを走って・・・
ぶどうマツタケを走って・・・・
Damm!CoffeeStandでコーヒー飲んで・・・
狐越えを走って・・・・
埼玉に日帰りで帰っていきました
マグロ走り全開です
ってことで、今日もバイク参拝が多いのでキャプション無しで最後までご覧下さい
まったく休みなしにライダーさんと御朱印ラッシュ
今日は1日走るつもりでしたが・・・
これじゃぁねぇ
明日は留守にしますね
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ
こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日、埼玉のもときさんから頂いたつなぎを着てみました
もときさんはオークションで落札したものの、サイズが合わなかったとのコト
ぐうじなら着れるんじゃないかとお持ちいただいたものです
装着するとジャストフィット
早速、運動性能を試してみます
コレはむすめが幼児の頃に乗り回していたモノ(笑)
今は多くのライダーさんがベストショットのために跨ってくれています
無理な体制でもOK
肘すりもOK
撮影はるうさん、たくさんの司令に従うぐうじです
ツナギでもサンダルっすね
昔はツナギがかっこいいと思って着て走っていましたが・・・
ここ数十年はTシャツデニムです
しっかし・・・
ぐうじに合わせたようなシンデレラフィット
これを着て走るならサーキットっすね
ジャンプの性能も・・・
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
うん、いい感じ
ささ・・・
脱ぎましょう
もときさんから頂いたツナギを脱ぐ
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
慣れてないなぁ
そんなツナギファッションショーなのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ
こんにちは
お天気に恵まれた長井市です
皆様の地域では如何ですか?
先日の雨の日、るうさんと旧長井小学校へ行って来ました
旧長井小学校第1校舎(登録文化財)
とってもステキな建物です
現役当時は職員玄関であり、来校者の通用門
当時のままに耐震、修繕が終わり現在は市の施設として様々に利用されています
ぐうじの小学生時代、ここを雑巾がけしてましたものねぇ
ノスタルジックな配線もそのままに
現役当時、職員室だった空間がフリースペースになっています
こんなに変わってしまう時代が來るとは・・・
検温と手指消毒、連絡先を所定の紙に記載して入ります
フリースペースですが、ランチやCaféを楽しめます
高校生なんかがよく勉強しに来ていますよ(無料)
現在はこんなイベントの拠点にもなっています
是非お着物を着たらお宮にお越し下さいね
そんな旧長井小学校では・・・
MANY’SCafeが営業中
メニューを見ていきましょう
ランチメニュー
18:00までCaféメニューが楽しめます
整理券を以て好きな席に座ります
アイスCafeラテ
食前にソフトを1つオーダー
いっつも2人で一つです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
トレイを少しぐうじが動かしました・・・・
見ますか?
見ますか?
なんてこったい
3秒ルールで復活しましたが・・・
皆さんもお気を付けくださいね
ランチメニューの1品目
カルボナーラです
か~~~んなりベーコンが入っています
塩味の強いカルボでした
2人でシェアして頂きましたよ
ごちそうさまでした
もう一品はジェノベーゼサラダ
ランチメニューですがほんとにサラダだけ
モッツアレラチーズ入りで、ささみが入っています
ささみで十分食べた感じを味わえますよ
ごちそうさまでした
まだこんなねごで
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ