11/3-4に南相馬市、飯舘村、二本松市にダイズの収穫作業に行ってきました。
ここは小試験圃場。倒れちゃってますが・・・なんとかダイズが実っています。
現地で莢のみを回収。
ここは比較的大きな圃場。ダイズらしく育ちました。
途中、7月末にオープンした飯舘村役場の近くのセブンイレブンでお茶を購入。
お昼時だったこともあり、除染や復興関係の作業員のみなさんでにぎわっていました。
これから持ち帰ったダイズを順次解体し、子実(マメ)の放射能濃度を測定していく予定です。
11/3-4に南相馬市、飯舘村、二本松市にダイズの収穫作業に行ってきました。
ここは小試験圃場。倒れちゃってますが・・・なんとかダイズが実っています。
現地で莢のみを回収。
ここは比較的大きな圃場。ダイズらしく育ちました。
途中、7月末にオープンした飯舘村役場の近くのセブンイレブンでお茶を購入。
お昼時だったこともあり、除染や復興関係の作業員のみなさんでにぎわっていました。
これから持ち帰ったダイズを順次解体し、子実(マメ)の放射能濃度を測定していく予定です。