深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

「ヘルニア→腰痛」という嘘

2005-10-30 14:30:56 | 業界のウラ事情

仕事柄、医療・健康系のメルマガをいくつか取っているんだけど、最近、複数のメルマガが「ヘルニアは腰痛の原因ではない」という内容になっていたのを見てビックリ。いまだにこんなことを、「取って置きのハナシです」みたいに、もったいぶってメルマガでやらなければならないのか、と気持ちが暗くなる。それだけ、「ヘルニア→腰痛」神話が根強いってコト?

そもそもヘルニアとは…何かが突出した状態、を言う。このうち、腰痛に関わりが深い、と言われてきた椎間板ヘルニアとは…
椎骨の間には椎間板(正しくは、椎間円板)という、弾力を持った線維性組織があるのだが、この椎間板は加齢とともに、その弾力性を失っていく。脊柱は常に重力による負荷を受け続けるので、場合によっては、椎間板がつぶれて、中にある髄核が飛び出してしまうことがある。その状態がヘルニア。

これまでは、この突出した髄核が神経に触れたり神経を圧迫することが、腰痛、下肢痛、下肢のしびれや知覚異常といった症状の原因と考えられてきた(だから、これらをヘルニア症状などと呼んだりするのだ)。しかし、CTやMRIなどの画像診断技術の進歩によって、それが否定されつつある、というのが現在の状況。それは何故か?

実は、明らかに突出した髄核が神経に触れているにも関わらず、全く無症状の人がいる一方で、髄核は神経には触れていないのに、重篤なヘルニア症状を持つ人もいる、ということがわかってきたから。もちろん、髄核が神経に触れて症状が出ているケースもあり、上の説が全く否定されてしまったわけではないが、少なくとも「ヘルニア→腰痛」というのが嘘であることは、医学的にもオーソライズされつつある。

では、なぜ「ヘルニア→腰痛」神話がそれほど根強いのか? それは整形外科がその神話をいまだに使い続けているためではないか、と私は個人的には思っている。

西洋医は、診断によって病名が決まって初めて治療することができる。「原因不明の腰痛」では治療ができないのだ。上に書いたように、ある程度の年齢になれば椎間板の弾力性は失われるので、レントゲンでも撮れば、多かれ少なかれ髄核の突出は見られる。時間をかけて腰痛の原因を細かく調べるより、「ほら、ここが飛び出してる。このヘルニアが原因ですね」と、椎間板ヘルニアという病名を付けて治療すれば、手間もかからないし、患者も納得、という寸法。だって結局、やることは、牽引して、電気かけて、湿布貼って、鎮痛剤渡して、じゃまた明日…ということなんだし。

ま、ガンや心臓病と違って、腰痛で死ぬことはないからね。

だから、あなたが腰痛を抱えていて、病院で椎間板ヘルニアと診断されても、別に気にすることはない。それが原因とは限らないし、単に年相応の腰の状態、という程度の意味しかないかもしれないのだから。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳が絡んだ問題 | トップ | 映画『ドミノ』の危険な悦楽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (104)
2005-10-30 14:37:41
 初めまして!椎間板ヘルニアについて調べてたら、こちらのBlogにたどり着きました!

 勝手ながら、TBさせてもらいますね!

 私も将来、医療系で働く予定ですので、sokyudoさんのBlog、大変勉強になります!

 毎日、楽しみにしときます!!
返信する
日記リンクさせてください (ロンドンまねきねこ)
2005-11-01 06:28:41
ブログ出されていたんですね、私も10月にブログデビューしたばかりです。ブログ読ませていただいて、ふむふむと納得できるところ、多々あります。

上記のブログの補足になるかどうかわかりませんが、医師は診断で病名をつけないと、お薬が出せません。医薬品は使用できる病名が決まっていて、それ以外では保険適用になりません。

でもたとえ病名を知っても原因はいろいろあるし…

薬ってやっぱり、対症療法ですね。
返信する

コメントを投稿

業界のウラ事情」カテゴリの最新記事