仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

3月4日の寫眞_豐中にて ( D80 & 18-200mm )

2007-03-05 09:33:43 | 寫眞日記
白濱から歸つてきて、豐中にある嫁はんの實家に1泊。
穗高の散歩は3日ぶりといふことになる。

この寫眞は豐中の家の庭に咲いてゐたトサミズキ。
やはり暖かい所爲で咲き出すのが早い。
けふなどはまるでゴールデン・ウィークの頃のやうな暖かさ。



三ツ池では水鳥たちが羽を休めてゐた。
小さいのは鴨かも?
右のはうの大きな黒いのは何だらう?
鵜なんてことはないよなあ・・・



公園の木に咲いてゐた花。
搖すると黄色い花粉が盛大に飛び散る。
なんとも劒呑な花だ。



ユキヤナギの花。
3月初めにこんなに咲いてゐるなんて・・・



この邊りは超豪邸が多い。
そのうちの1軒に咲いてゐた枝垂れ梅。
垣根越しに、はるか高みから垂れ下がつてゐた。
庶民へのお裾分けと云つたところ。



こちらも豪邸に咲いてゐた櫻。
紅梅かとも思つたのだが、木の幹は明らかに櫻。
ソメイヨシノではないのだらうが、それにしてももう櫻が咲いてゐるとは。
けふの暖かさは4月下旬なみだから違和感はないか。



モクレンも咲き始めてゐた。
もはやすでに春爛漫といつた感じかな。



<使用カメラ> :「 Nikon D80 」
<使用レンズ> :「 AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18~200mm F3.5-5.6G (IF) 」




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南紀白濱温泉旅行_2日目 | トップ | 3月4日の寫眞_午後 ( D80... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スマイル)
2007-03-05 11:11:21
春爛漫ですね。花桃の蕾み先が赤くなってきました。
返信する
もしかして (仙丈)
2007-03-05 14:06:13
スマイルさん

あ、もしかして6枚目の寫眞、櫻ではなくて花桃なんでせうか?
木の幹に横縞のやうな模樣?があつたので、櫻だとばかり思つてゐました。
櫻にしては濃い桃色だなあ、とは思つたのですが・・
あ~あ、恥づかしい!
また間違つてゐることを書いてゐたら教へて頂けると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿