仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

<日本シリーズ第1戰>中日4-2日本ハム

2006-10-21 22:06:22 | Sports
日本シリーズの第1戰。
先發投手は中日がエース・川上、日ハムはダルビッシュ。
ダルビッシュは20歳2ヶ月で、日本シリーズの先發投手としては最も若い記録となつた。
これまでは鐵腕・稻尾の20歳4ヶ月ださうだ。

兩投手ともに、序盤は「らしくない」投球。
2囘裏、中日は1アウト滿壘から谷繁が2點タイムリーを打つて先制した。
その前の井上を敬遠したのがどうにも解せない。

先制點を貰つた川上であつたが、3囘表、2つの四球を出して、セギノールのタイムリーと新庄の犧牲フライで同點に追付かれてしまふ。
これはエース・川上らしからぬ投球内容だつた。

3囘裏。
井上のタイムリーで3點目。
中日がまたもリードを奪つた。

この後、兩投手とも投球内容がよくなり、ゲームは遲まきながらの投手戰。

ゲームが決つたのは8囘の攻防だつた。
8囘表。
何といつても井端の好守が光つた。
先頭の小笠原のあたりはピッチャーの頭を越えてゆく打球。
これを井端が追付いて、ヘッドスライディングをする小笠原をアウトにする。
素晴らしいプレーだ。
そして、2アウト1壘で新庄のあたりは3壘寄りのあたり。
これを追付いてセカンドにジャンピング・スローでアウト。
これもまたファインプレー。
この囘、井端はヒット2本をアウトにしたやうなものだ。
中日の2遊間の守備は鐵壁だ。

8囘裏。
アレックスが武田久からタイムリーを打ち、ダメ押し。
これで試合は決つた。

9囘表は岩瀬が登板。
岩瀬にしては球筋が定まらないところが見受けられたが、それでもそこは岩瀬、3人でぴしやり。

2006年日本シリーズの緒戰は中日が勝利を納めた。
このところ、緒戰をとつたチームがそのまま優勝してゐる。
日本ハムには2戰以降、頑張つて貰ひたい。

新庄ののびやかなプレーを見られるのも、この日本シリーズが最後となりさうだ。
彼自身にもプレーを樂しんで欲しいが、我々ファンの記憶に殘るやうな素晴らしいプレーを見せて欲しいものだ。
また、坪井の活躍も見たい。
けふも代打で出たが、殘念ながらよい結果は出せなかつた。
それでも彼の元氣な姿が見られてよかつた。
頑張れ、坪井!


ナゴヤドーム 
中日X日本ハム 1回戦(中日 1勝 0敗 0分)

【勝利投手】 川上 1勝0敗
【敗戦投手】 ダルビッシュ 0勝1敗 【セーブ投手】 岩瀬 0勝0敗1S
【継投】
日本ハム:ダルビッシュ → 武田久 → 岡島
中日:川上 → 岩瀬


この中繼のお蔭で、ウルトラセブンと美空ひばりが頭に擦りこまれてしまつた・・
パチンコ台の宣傳らいいのだが、よくぞあそこまで集中砲火を浴びせたものだ。
私はパチンコをしないのでわからないのだが、あんな宣傳をすることで、あの機種の台を選ぶやうになるものなのだらうか。
それにしても、モロボシ・ダンの役者さんの名前が思ひ出せない・・・


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月20日の寫眞 (35mm) | トップ | 10月21日の寫眞 (35mm) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CMうっとうしかったですよね (かんさいや)
2006-10-21 23:11:29
もりつぐこうじという人では?とうちのハハオヤが何度も言うて居りました。

(漢字わかりません)

パチンコしないし疲れました。

尊敬する故横山やすしの台があるそうで微妙な気分です。



ダルビッシュにプレーオフほどの精彩がなかったことが残念。
返信する
森次浩司 (仙丈)
2006-10-21 23:27:25
かんさいやさん



嫁はんが調べてくれました。

森次浩司さんといふ役者さんでした。

最近、水戸黄門とかで時々生まじめなサムライ役で出てきたりしてゐます。



しかし、ウルトラセブンにしても美空ひばりにしても10年分見たといふ感じです・・・

もうおなか一杯です、助けて下さい(笑)



ダルはシーズン中と變らず首が長いですね。

私の3倍はあります!

足は・・・やめときます。



返信する
「満塁で谷繁」はアカンがな~ (何気シャツ)
2006-10-21 23:29:13
森次晃嗣↓ 今はこんな人です。

http://www12.ocn.ne.jp/~douraku/index007.html



本当に、CM鬱陶しかったです!

ここのところBS、CSでしか観てなかったので、改めて地上波CM大杉って思いました!

でも『暴れん坊将軍』のCMで家来たちが踊るのはちょっと笑いました。



それにしても、「満塁で谷繁」の危険性を誰もヒルマンさんに進言しなかったんでしょうか、しくしく。
返信する
助けることはできません (かんさいや)
2006-10-21 23:35:06
あそこまで同じCMを流すというのは嫌がらせかなにか?

途中で意識を失ったのはそのせいか?

美空ひばりは見たくないですね



森次浩司さんと書くのですね。

母が何度も言うので辟易しておりました。

たまに出ているのですか…



ダルの首の長さが変幻していたらまずいのでは(汗)

足は長いですねー

阪神にも一人ぐらいあげなスタイルのよき選手がほしい…(ぜいたく)
返信する
ありがたう! (仙丈)
2006-10-21 23:38:13
何気シャツさん



リンクまでしてくださり、ありがたうございます。

見てみましたところ、どうしても氣になるのが、

●「ミュージカル 魔法使いサリー」



いつたい何の役だつたのでせう・・・

しかも舞臺らしいし・・・

氣になる・・・



暴れん坊將軍のCMには笑ひました!

あれは1囘しか出てこなかつたし、そもしろいから許す(笑)



滿壘で谷繁・・・怖いですね~

わざわざすすんでそんな舞臺を用意してやるなんて!

お岩さんに皿を10枚貸してやるやうなもんですね(意味不明)



返信する
意識不明 (仙丈)
2006-10-21 23:44:43
かんさいやさん



途中で意識不明?

さうなつても不思議はないですね~

あれはサブリミナル效果つて云ふんですかね?

全然サブになつてゐないか・・・

メインリミナル效果?

逆效果だと思ふが・・・



モリツグコウジさんの漢字は、

森次浩司から改名して、森次晃嗣になつたもようです。

お母樣はウルトラセブンのファンなのでせうか・・・



ダルの首、伸びたら怖いですね~

夢に見てしまひさうです。

阪神では仲田が少しそんな雰圍氣がありましたね~

さういへばマイクとか云はれてゐたし・・・



返信する
井上の敬遠 (rookie)
2006-10-22 07:16:40
うちらやセリーグの5球団は谷繁の怖さを十分に分かってますが、

あんまり知らない日ハムは「所詮2割3分しか打てないバッター」という認識しかしてなかったのでしょう。





8回表の川上VS小笠原のワンシーンは昨日のベストシーンだったと私も思います。





>ウルトラセブンと美空ひばり



うーん、あんまり記憶にありません。

もしかしたら関西圏だけだったのかも?

私がちゃんと見てなかっただけかもしれませんが(苦笑)



過度なCMは視聴者の気分を害することをもう少し考えて欲しいですよね。

返信する
谷繁 (仙丈)
2006-10-22 08:14:25
rookieさん



谷繁の怖さは痛い目にあつた人(阪神ファンとか)しかわからないでせうね~

特にパリーグでは・・・

あ、でもハムとの交流戰では眠つてゐたのかな?

さうだとしたらハムはラッキーだつたのでせう。

あ、ラッキーだつたことにはならないか・・・(笑)



>>ウルトラセブンと美空ひばり



>うーん、あんまり記憶にありません



CMになつたらTVの前にゐなかつたとか?

關西だけのCMかもしれませんね~

終はりの方は出ませんでしたけど、それまではCMのたびに出てきましたから。

久しぶりに、CMに對して怒りがこみ上げてきましたよ~

返信する
的山捕手>ブランボー (何気シャツ)
2006-10-22 15:07:36
ベイスターズブログをされている方のエントリに、交流戦のオリックス―横浜戦に関して似たような記述があったのを思い出しました。



ブランボーを敬遠気味に歩かせ、横浜が満塁策をとったところ、実況席が「えっ、ブランボー敬遠で的山勝負!? 私だったら的山の方が怖いんですが……」

そしたらその通り、的山が打った、と……。



パの試合も観ている方だと自分では思ってたんですが「へえ~的山>ブランボーなんだ!? 私が監督でも的山勝負だったかも」って思いました。



パのファンの間では「振らん棒」って呼ばれてたらしいですね^^; 最近知ったんですけど。
返信する
あだ名 (仙丈)
2006-10-22 18:28:41
何気シャツ



「振らん棒」かあ・・・

昔のことですが、阪神にスタントンて外人が1年だけゐました。

彼はたしかセリーグの三振記録保持者になつたのではなかつたかな。

江川投手からプロ入り初ホームランを打つたのも彼だつたと思ひます。



その彼のあだ名は・・・

さう、「ウタントン」でした~(笑)

返信する

コメントを投稿