仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

3月9日の寫眞 ( D80 & 90mm Macro )

2007-03-09 11:49:53 | 寫眞日記
朝からクシャミを連發し、鼻水がとめどなく流れ出す。
きのふ耳鼻科に行つて、ニポラジンを貰つて飮み始めてゐるといふのに・・・
喉風邪だと思つてゐたが、鼻風邪でもあつたらしい。
まさか花粉症?

新しいCPAPのマスクはとても具合がよい。
隙間風が洩れて頬にあたることもないし、取り外しもいままでのものより樂だ。
これで少しは眠りの質が改善されるだらう。

穗高の散歩。
いろいろな花が咲いてゐるのを見るにつけ、春がきたことを實感する。
きのふ、ホトケノザだと思つて撮つた花のすぐとなりに、たくさんホトケノザが咲いてゐた。
きのふの花は、廻りをホトケノザに圍まれて咲いてゐたやうなものだ。
一番立派に見えたので撮つた寫眞が、ホトケノザではなかつたといふことらしい。
で、これこそがホトケノザ!(だと思ふ)



街路樹の下に植ゑられてゐた花。
花びらの背中と先のところが少し茶色い。



これも街路樹の下に植ゑられてゐた。
上の花のつぼみだらうか?
葉つぱが違つてゐたやうな氣がするが、よく覺えてゐない。



冬枯れして枝だけになつたやうな小さな木なのだが、なんとなく赤い色がちらちらしてゐた。
よくみるととても小さな花が咲いてゐるのだつた。
花の大きさは5mmあるかどうか。



ボケの花。
日のひかりに透けた花びらが綺麗だつた。



ユキヤナギに似てゐるが、つぼみが赤く、花が薄いピンク色をしてゐる。
私はユキヤナギではないと思ふのだが、嫁はんはピンクのユキヤナギだといふ。
なんか怪しいなあ・・・



よそのお宅の花壇の花。
桔梗なんてことはないよなあ。
季節が違ふつて!




<使用カメラ> : 「 Nikon D80 」
<使用レンズ> : 「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ( Model 272E )」





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープン戰:阪神2-2樂天 | トップ | GW旅行は新穗高温泉に決定 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シソ科地獄 (あらん)
2007-03-09 12:36:23
先日のはヒメオドリコソウじゃないかと思うのです。
まあ、ホトケノザも同じくシソ科ですので似ていて当然。

それからキキョウは英語名「バルーンフラワー」と呼ばれる様に、蕾が風船の様に丸くふくらんだ形になりますので、花びらが重なった様になっている最後の写真は完全に別物。
夏近くになって桔梗が咲く時期に蕾を見て下さい、「バルーンフラワー」を実感すると思います。
返信する
と偉そうなこと言いましたが (あらん)
2007-03-09 12:47:22
一番下の写真「イソトマ」じゃないかと思い始めています。
その「イソトマ」はキキョウ科なんですけどね。
返信する
Unknown (ばな)
2007-03-09 20:33:15
おひさしぶりです! 

写真も、より一層腕をあげられたのか
とても美しいですねぃ…( ̄∀ ̄*) ポー


っと、頭痛仲間になったと思いきや、花粉症の先輩に?!

…なんて冗談はともかく、お風邪 お大事に。


こちらは入退院くりかえし、ようやく先月の手術で
症状がおちついたところであります。
(PC画面を長く見られないので、MYブログは消しましたが…)

私みたく、ストレス頭痛とか思っていたら
思わぬところが病気になってた なんてことも
ありますので 心身ともに、
お大切になさってくださいね 
返信する
シソ科恐るべし (仙丈)
2007-03-09 21:03:01
あらんさん

ヒメオドリコソウなんださうですね~
hhiroshiiさんからも教へて頂きました。
それにしてもシソ科恐るべし(笑)
サルビアといひ、ホトケノザといひ・・・
云はれてみると、花のカタチが似てゐますね。

イソトマといふ名前も初めて聞きました。
キキョウ科といふことは、やはりキキョウに似てゐるわけですね。
英語で桔梗のことをバルーンフラワーといふのも初めて知りました。
いろいろ新しいことを教へて頂き、ありがたうございました!

返信する
ありがたう! (仙丈)
2007-03-09 21:10:11
ばなさん

お久しぶりです!
手術をなさつたとのこと、たいへんでしたね。
頭痛がひどいやうなので心配してゐたのですが・・・
私の方は、先月から頭痛が始まつて、腦神經外科で腦ドックを受けて調べたのですが異常なし。
心療内科でストレスによる心身症(自律神經失調症)といふ診斷となりました。
いまは藥を飮みつつ、自宅療養中です。

>写真も、より一層腕をあげられたのか
>とても美しいですねぃ…( ̄∀ ̄*) ポー

ありがたうございます!
ウデは未熟なままですが、カメラ&レンズが成長しました(笑)

また立ち寄つてくださいね~!

返信する

コメントを投稿