仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 3月8日 (80年:クサカ宅)

2011-03-08 21:51:55 | 昔の手帳から
【1980年】(浪人)

クサカ宅


クサカはC高山岳部の同期。
彼は早稻田の理工を受驗し、すでに合格してゐたのだと思ふ。
この前日、私は同じく早稻田の一文に合格した
以前から、二人とも早稻田に受かつたら祝杯をあげようと決めてゐたので、さつそく彼の家で酒を飮んだ。
曖昧な記憶だが、彼のご兩親や兄君も一緒に祝つてくれたやうに思ふ。
この日、私たちは合格祝賀山行として、5日後に北八ヶ岳の硫黄岳に登ることを決めた。
なんとまあ、即斷即決!
私にとつては、前年7月にC高山岳部の夏山合宿に同行して越後の平ヶ岳に登つて以來の山行だ。




【1981年】(1囘生)

田喜野井。 伯父より1萬円。


田喜野井は千葉にある地名。
習志野の自衞隊駐屯地の近くにある。
そこには伯父(母の兄)が住んでゐる。
なぜ伯父の家に遊びにいつたかは覺えてゐないが、どうやらその時に小遣ひを貰つたらしい。
當時の1萬はいまよりずつと價値がある。
かうしてメモしてゐるところをみると、かなり嬉しかつたのだらう。




【1982年】(2囘生)

サトシと會ふ。13:00北大路驛


サトシはC高の同級生。
彼は確か3浪したのではなかつたかな。
2浪目からは、滋賀縣の伯父さんの家に世話になつて、京都駿台に通つてゐた。
3浪したとすれば、おそらく一連の入試が終はつて、私立の結果もすでに出てゐる時期なので、京都に遊びに來たのかもしれない。
でも、ひるの1時に待ち合せて、そのあとはどうしたのだらう。
ひるから酒を飮むとも思へないし、謎だ。
北大路驛で待ち合せをしてゐるといふことは、この時にはすでに京都市營地下鐵は開業してゐたやうだ。
いま調べたら 、1981年5月開業とのこと。
これが出來たお蔭で、岩倉も少しは便利になつた。
お蔭で市バス5系統に乘る機會が激減した。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は拳銃か | トップ | 【昔の手帳から】 3月9日 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿