朝から妙に寒い。
8時起床。
9時過ぎに家を出て、10時前に職安に到着。
けふは第7囘失業認定日。
つまり、失業してから7ヵ月が經過したわけだ。
失業2ヵ月頃に東京で面接を受けた時のことを思ひだした。
その時の面接者は人事の責任者だつたが、彼はかう云つた。
「まだ2ヵ月なんですね。私の場合は半年のんびり過してから再就職しましたよ。海外旅行にも行きましたし」
その時は、なにを悠長な、と思つた。
しかし、就職活動にいそしんでゐても、もうそれ以上の時が經つてしまつてゐる。
就職は、縁とタイミングだとよく云はれるが、實際さうなのかもしれない。
いくら私が焦つて精神的に追ひ詰められたとしても、現實がどうなるわけでもないのだ。
失業給付の窓口で待つてゐる人は10數名。
いままでで最も少ないうちに入るだらう。
私と同じ時に受給を開始した人は殆どゐない筈だ。
自己都合退職の場合、所定給付日數は被保險者期間が20年以上の場合で150日。
といふことは、通常であれば第6囘失業認定までで終はつてゐることになる。
いま待つてゐる人たちは、失業認定第2囘から第6囘までの人たちが殆どといふことだ。
行列の最後尾に竝んでゐたのが、氣が付いたら先頭のはうにゐた、そんな感じ。
違つてゐるのは、先頭にゐても何ひとついいことはないといふこと。
職安の最寄驛から電車に乘つた。
私の乘つた先頭車兩には若い女子大生がたくさん乘つてきた。
ひと驛目に女子大があるのだ。
おそらくまだ2囘生までの子が多いのだらう、何の屈託もなくおしやべりに興じてゐる彼女たちの姿がまぶしかつた。
若い頃の私はシャイで若い女性に話し掛けることなど出來なかつたが、いまの私がそのまま若い頃に戻れたら、などと埒もないことを思つたりした。
まんまオヤヂである。
さう、信じがたいことだが、紅顏の美少年だつた私もいつのまにやら厚顏のオヤヂとなりはてた。
意識するとしないとに關はらず、輝かしい未來があることを思ひながら生きてきたが、いまはもうそんなことは思ひもよらぬ。
先行きに明るい希望が見つけられないのであれば、いまを樂しく生きるしかないのではないか。
そんな刹那主義的な、享樂的な氣分になりつつある自分がゐる。
10代終はり頃の、デカダンな氣分に近い。
人生は円環してゐるのかもしれない。
次囘認定日は6月24日(木)。
いま確認したから間違ひない。
8時起床。
9時過ぎに家を出て、10時前に職安に到着。
けふは第7囘失業認定日。
つまり、失業してから7ヵ月が經過したわけだ。
失業2ヵ月頃に東京で面接を受けた時のことを思ひだした。
その時の面接者は人事の責任者だつたが、彼はかう云つた。
「まだ2ヵ月なんですね。私の場合は半年のんびり過してから再就職しましたよ。海外旅行にも行きましたし」
その時は、なにを悠長な、と思つた。
しかし、就職活動にいそしんでゐても、もうそれ以上の時が經つてしまつてゐる。
就職は、縁とタイミングだとよく云はれるが、實際さうなのかもしれない。
いくら私が焦つて精神的に追ひ詰められたとしても、現實がどうなるわけでもないのだ。
失業給付の窓口で待つてゐる人は10數名。
いままでで最も少ないうちに入るだらう。
私と同じ時に受給を開始した人は殆どゐない筈だ。
自己都合退職の場合、所定給付日數は被保險者期間が20年以上の場合で150日。
といふことは、通常であれば第6囘失業認定までで終はつてゐることになる。
いま待つてゐる人たちは、失業認定第2囘から第6囘までの人たちが殆どといふことだ。
行列の最後尾に竝んでゐたのが、氣が付いたら先頭のはうにゐた、そんな感じ。
違つてゐるのは、先頭にゐても何ひとついいことはないといふこと。
職安の最寄驛から電車に乘つた。
私の乘つた先頭車兩には若い女子大生がたくさん乘つてきた。
ひと驛目に女子大があるのだ。
おそらくまだ2囘生までの子が多いのだらう、何の屈託もなくおしやべりに興じてゐる彼女たちの姿がまぶしかつた。
若い頃の私はシャイで若い女性に話し掛けることなど出來なかつたが、いまの私がそのまま若い頃に戻れたら、などと埒もないことを思つたりした。
まんまオヤヂである。
さう、信じがたいことだが、紅顏の美少年だつた私もいつのまにやら厚顏のオヤヂとなりはてた。
意識するとしないとに關はらず、輝かしい未來があることを思ひながら生きてきたが、いまはもうそんなことは思ひもよらぬ。
先行きに明るい希望が見つけられないのであれば、いまを樂しく生きるしかないのではないか。
そんな刹那主義的な、享樂的な氣分になりつつある自分がゐる。
10代終はり頃の、デカダンな氣分に近い。
人生は円環してゐるのかもしれない。
次囘認定日は6月24日(木)。
いま確認したから間違ひない。
キャリア再就職の人は「雇用統計は低スキルの人だけ」と考えている人の中に入るかもしれませんが、必ずしもそうではなく、高スキルの人材であっても景気のよしあしは再就職に大いに影響されますし、何より、長期に再就職が決まらないのは、かなりの程度に限界的なポジションに位置していることの裏返しである可能性が大きいと考えるべきです。
4月の雇用統計の悪化は一時的な現象であると私は考えていますが、雇用の大きな改善を伴うという意味での景気の本格回復は、欧州発の株価低迷の影響もあって、私が想定していた年央より少し遅れるのかもしれません。
英会話はいかがですか?
景氣恢復は私自身でコントロール出來ることではないので仕方ないですが、恨めしいことではあります。
「SpeedLearning」は、全48卷96CDを一通り聽き終へました。
「~しながら聞き流す」といふ聽き方ですが、それでも一通り聽き終へてから最初の卷に戻つて聽くと、かなり聞き取れるやうになつてゐます。
いまはもう一度初めから聞き返してゐます。
この教材、間違ひなくリスニング力は向上しますね。
少し頑張ればTOEIC800に手が屆くかもしれません。
でも、やはりスピーキング力については、この教材だけで向上するかどうか難しいところです。
ゴルフの石川くんの場合は、英語で話す環境におかれてゐることがスピーキング向上の大きな要因になつてゐるのでせう。
私は、いまは、聞える英語をそのまま出來る範圍で口に出してリピートすることにチャレンジしつつあります。
いつまで續くか自分でもわかりませんが・・・