いいなあ、これ。
私はまだTVで見たことがないのだが、 サントリーのCF 。
歌手や役者やコメディアンや元スポーツ選手や元プロスキーヤーや、とにかく色々な人が「上を向いて歩かう」「見上げてごらん」を歌ひ繼いでゆく。
阪神大震災の時に私自身も感じたことだが、世間が一段落ついたと思つてからが、じつは本當に辛かつたりする。
ライフラインが復舊し、道路も通行できるやうになり、物流も恢復した。
でも、假設住宅は行き渡らず、テント生活が續いてゐる。
そんな人達にとつて、震災はまだ終はつてゐなかつた。
それでも「サリン事件」が起きるとマスコミは阪神大震災のその後を報じることは殆ど無くなつてしまつた。
おそらく、今度の震災は、阪神大震災など較べものにならない規模で、さういふ人達が生じることだらう。
避難所でTVは見られるものの、まだ假設住宅に入居できない。
自分の住宅は跡形もない。
これから、どうやつて生きて行けばよいのか・・・
かうした人々に私たち個人が出來ることは限られてゐる。
募金などの經濟的支援にわづかばかり貢獻することは出來るが、彼らが顏をあげて生きてゆけるやうに心を奮ひ立たせることは難しい。
しかし、このCFは、これから先の長い嶮しい道のりを歩いてゆく勇氣を與へてくれることだらう。
その意義は、はかりしれぬほど大きい。
自分に出來ることを精一杯することが、復興への支援になる。
これは前にも何度か書いたこと。
それぞれがぞれぞれの仕事に一生懸命に取り組む。
ここでは、歌手、役者、コメディアンなど、一般人が出來ない彼らならではのカタチで、彼らの出來ることを精一杯やつてゐる。
それが、このサントリーのCMが感動を呼ぶ理由だと思ふ。
どうかこの歌が、被災地の方々の精神的な支へになりますやうに。
私はまだTVで見たことがないのだが、 サントリーのCF 。
歌手や役者やコメディアンや元スポーツ選手や元プロスキーヤーや、とにかく色々な人が「上を向いて歩かう」「見上げてごらん」を歌ひ繼いでゆく。
阪神大震災の時に私自身も感じたことだが、世間が一段落ついたと思つてからが、じつは本當に辛かつたりする。
ライフラインが復舊し、道路も通行できるやうになり、物流も恢復した。
でも、假設住宅は行き渡らず、テント生活が續いてゐる。
そんな人達にとつて、震災はまだ終はつてゐなかつた。
それでも「サリン事件」が起きるとマスコミは阪神大震災のその後を報じることは殆ど無くなつてしまつた。
おそらく、今度の震災は、阪神大震災など較べものにならない規模で、さういふ人達が生じることだらう。
避難所でTVは見られるものの、まだ假設住宅に入居できない。
自分の住宅は跡形もない。
これから、どうやつて生きて行けばよいのか・・・
かうした人々に私たち個人が出來ることは限られてゐる。
募金などの經濟的支援にわづかばかり貢獻することは出來るが、彼らが顏をあげて生きてゆけるやうに心を奮ひ立たせることは難しい。
しかし、このCFは、これから先の長い嶮しい道のりを歩いてゆく勇氣を與へてくれることだらう。
その意義は、はかりしれぬほど大きい。
自分に出來ることを精一杯することが、復興への支援になる。
これは前にも何度か書いたこと。
それぞれがぞれぞれの仕事に一生懸命に取り組む。
ここでは、歌手、役者、コメディアンなど、一般人が出來ない彼らならではのカタチで、彼らの出來ることを精一杯やつてゐる。
それが、このサントリーのCMが感動を呼ぶ理由だと思ふ。
どうかこの歌が、被災地の方々の精神的な支へになりますやうに。
好きです。
被災されている方は年配の方も多いし
幅広く知られていて
ほっとできる歌なのでいいですよね。
ずっと流して欲しいです。
おふたりとも、え?こんなに年とつて・・・
なのですが、それがかへつて切々としたものを感じさせてくれます。
歌から心が傳はつて來ますね。