1月9日、約16年稼働してきた給湯器が壞れた。
ああ、給湯器よ、おまへもか!
元日のエアコンに續き、家を建てた時に設置された機器が次々と壞れていく。
給湯器の壽命がどれほどかは知らないが、10年を越えてから2度故障した。
2度目は2年ほど前だつたと思ふが、その時に修理に來た人が、我が給湯器くんの長壽に驚き、襃めてくれたらしい。
給湯器くん、16年間も頑張つてくれて、どうもありがたう。
給湯器が壞れたと書いたが、お湯が出なくなつたわけではない。
風呂の湯の温度をキープする機能がダメになつてしまつたのだ。
湯を張つたあと、人が入ると湯の温度は下がるし、氣温によつても温度は下がる。
そのため、私が入る時には、ほとんど「人肌」になつてゐる。
日本酒ならそれでもよいが、風呂だと困る。
湯槽から出ると寒いので、なかなか出られない。
寒さをこらへて洗ひ場でからだを洗ふ勇氣もない。
なので、この2日間、からだを洗つてゐない。
湯槽のなかでからだを擦つてゐるから、それほどキタナイといふこともあるまい。
しかし、とはいへ、こんなことを長く續けるわけにはいかない。
で、けふの午前中に業者に來て貰つた。
業者曰く、
「いま故障してゐる部分の部品を交換したとしても、じきに別の部分が故障する可能性が高いです。
それに、そもそもメーカーに部品がなくなつてしまひますよ」
まさに豫想通りのお言葉。
16年も前の製品の部品がいつまでもストックされてゐるとは思へない。
で、新しい給湯器を買ふことになつた。
エアコンも高かつたが、給湯器はその上をいく。
いままで使つてゐたのを下取する名目で、工事代をタダにしてくれたのが救ひである。
でも、それでもエアコンよりも高い・・・
いづれは來る「壽命」といふものだが。
きのふけふとは思はざりしを・・・
ああ、給湯器よ、おまへもか!
元日のエアコンに續き、家を建てた時に設置された機器が次々と壞れていく。
給湯器の壽命がどれほどかは知らないが、10年を越えてから2度故障した。
2度目は2年ほど前だつたと思ふが、その時に修理に來た人が、我が給湯器くんの長壽に驚き、襃めてくれたらしい。
給湯器くん、16年間も頑張つてくれて、どうもありがたう。
給湯器が壞れたと書いたが、お湯が出なくなつたわけではない。
風呂の湯の温度をキープする機能がダメになつてしまつたのだ。
湯を張つたあと、人が入ると湯の温度は下がるし、氣温によつても温度は下がる。
そのため、私が入る時には、ほとんど「人肌」になつてゐる。
日本酒ならそれでもよいが、風呂だと困る。
湯槽から出ると寒いので、なかなか出られない。
寒さをこらへて洗ひ場でからだを洗ふ勇氣もない。
なので、この2日間、からだを洗つてゐない。
湯槽のなかでからだを擦つてゐるから、それほどキタナイといふこともあるまい。
しかし、とはいへ、こんなことを長く續けるわけにはいかない。
で、けふの午前中に業者に來て貰つた。
業者曰く、
「いま故障してゐる部分の部品を交換したとしても、じきに別の部分が故障する可能性が高いです。
それに、そもそもメーカーに部品がなくなつてしまひますよ」
まさに豫想通りのお言葉。
16年も前の製品の部品がいつまでもストックされてゐるとは思へない。
で、新しい給湯器を買ふことになつた。
エアコンも高かつたが、給湯器はその上をいく。
いままで使つてゐたのを下取する名目で、工事代をタダにしてくれたのが救ひである。
でも、それでもエアコンよりも高い・・・
いづれは來る「壽命」といふものだが。
きのふけふとは思はざりしを・・・
16年働いたら、もう引退したい、なんてね。
>しかし冬に風呂がぬるいときびしい
さうなんですよ・・・
風呂から出る時に、「氣合ひだあ~!」て叫びたくなります(笑)
めっちゃん、魔除け?
家庭も子供も守らなくては!(笑)
>あ・・・お風呂、寒くても体は洗おう~♪
きのふは洗つたよ~
でも3分で濟ませた。
だつて寒いもん・・・
ひとつ壊れると続きますよね
うちはなんとか電池の入れ替えだけでまだ済んでいます
しかし冬に風呂がぬるいときびしい
まっさかー!
悪霊が居たって私には敵わないって^^
一目散に逃げるってばw
あ・・・お風呂、寒くても体は洗おう~♪
>風邪引かないでねー
どうもありがたう。
湯槽から出たら、ダッシュで服を着てます(笑)
>もうね、この家祟られてる??って思ったんだからぁ~
わかる、わかる!
そんなに一遍に壞れるなんて信じられないよね。
でも、その後は大丈夫なんでせう?
お祓ひまではしてない・・・よね?
新しい機器たちの長壽を祈りませう。
ってなったらもうパニックよww
ええーお弁当は?朝ごはんはー?ってねw
今の時代、コンビニあって良かったわ~
ぬるいお風呂・・・
風邪引かないでねー
吹き出してる場合じゃないわよー
もうね、この家祟られてる??って思ったんだからぁ~
>TV、コーヒーメーカー、ジャー
>オーブンに電話・・
ゴメン、思はず吹出してもうた(笑)
どうしてみんな一緒に壞れてしまふんだらうねえ。
一緒に暮すうちに仲良しになるとか?
>まったく・・・予兆ぐらいあっても良いのにねw
いやいや、豫兆があつても、お金は増えないから一緒かも。
私なんか、むしろ、どうしよう、どうしようと鬱々とした毎日を過ごすことになりさう。
工事は14日なので、それまではヌルイ風呂で我慢します・・・
絶対に凄いと思う。。
そうなんですよねー
あれこれ逝っちゃう時っていっぺん!
私のとこも3年前に今のとこに来たんだけど
来た途端に・・・
冷蔵庫(これは20年物)に始まり
TV、コーヒーメーカー、ジャー
オーブンに電話・・
もうこれでもか!ってなぐらい
見事に電化製品の殆どが逝っちゃってさー
買いに買って、もう出費が~~
の世界でしたw
まったく・・・予兆ぐらいあっても良いのにねw