仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

新パソコン使用開始

2010-01-18 18:47:59 | 日々雜感
昨晩、新パソコンが屆いた。


いままで使つてゐたパソコンが、1月14日の朝、電源が入らなくなつてしまつた。
その中に入つてゐるデータをどうしたらよいのか、私は途方に暮れたのであつた。


その日の夜、パソコンに詳しい友人と食事をした。
電源が入らないといふ話をしたら、
「何とかする」
と云つてくれた。
何とかするとは云つても、いつたいどうするのだらう・・・


けふの午前中に、友人が來てくれた。
彼のところにあるパソコンを1台と、USBのHDDを持つてきた。
毀れたパソコン内部のデータをどうやつて新PCに移行するのか・・・

まづ、毀れたPCを開けて、HDDを取り出す。
そのHDDを「USB/HDD」に取付け、それを彼のPCに接續。
彼のPC内部のHDDにデータを移行する。
しかるのちに、彼のPCのHDDから新PCにデータを移行する。

なるほど。
電源の入らないPCからデータを取り出すには、中のHDDを取り出して、直接データを取り出せばいいんだ・・
私のやうなPC音癡には思ひつかない方法だ。
感嘆しきり。

データをすべて移行するだけの時間がなかつたので、メールデータや再就職關係のデータなど、すぐに必要なデータだけ移行して貰つた。
特にメールデータには、轉職エージェントからの情報が含まれてゐたので、このデータを移行できたのは、とつても嬉しい。


新PCの設定もして貰つた。
感動したのは、Windows7に對應してゐないソフトを使へるやうにしてくれたこと。
じつは、この文章は、「契冲」といふ「正字&歴史的假名遣ひ」變換ソフトを使つて書いてゐる。
この「契冲」は、殘念ながらWindows7では使へないのだ。
ブログを書く時だけ、ノートPCを使ふしかないかと諦めかけてゐた。

ところが!
なんと、彼はこの問題をも解決してくれたのだ。
どういふことかといふと、Windows7の中に「ヴァーチャルOS」としてWindowsXP環境を作り、その上で「契冲」を使ふのである。
そんなことが出來るとはなあ!

いま、私のPCでは、Windows7の畫面の上にWindowsXPのウィンドウが開き、その上にブラウザが開いてゐる。
マック上でウィンドウズを動かすソフトがあるのは知つてゐたが、新しいウィンドウズの上で古いウィンドウズを動かせるとは知らなかつた。
お蔭樣で、かうして「正字・歴史的假名遣ひ」の文章をものすことが出來る。


10時過ぎから4時頃までのおほむね6時間で、絶對に必要なデータを移行し、かつ新PCを使へるやうにしてくれた。
さらに、取り出したHDDを持ち歸つて、殘つたデータを自宅で「USB/HDD」に移しておいてくれるといふ。
で、次に來てくれる時に「USB/HDD」から新PCにデータを移行してくれるとのこと。

もう彼に足を向けては寢られない。
と云つても、いまでも私の足は彼の自宅の方角を向いてはゐないのだが。


次に來てくれる時は、うちに泊まつて貰ひ、旨いワインでも一緒に飮むつもり。
彼への感謝を込めて、いいワインを仕入れておかう。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪神大震災から15年 | トップ | 【仕事搜し】 1/19_再就職支... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのように (かんさいや)
2010-01-18 21:06:50
勉強になります
まあまめにバックアップは取りますけれども(汗)
メールはプロバイダではなく無料メアドを使っているのでそれに関しての心配はないですが写真ですね
写真は保存しないとまずい・・・
返信する
かんさいやさん (仙丈)
2010-01-18 21:22:44
私の場合、最後にデータをバックアップしたのが、12月30日でした。
今年に入つてから一度もしてゐなかつたのが痛恨の極みです。
でもHDDがクラッシュしたわけではなかつたので何とかなつたらしい。
持つべきものは友、といふことを改めて感じました。

返信する
なんとかする (めっちゃん)
2010-01-20 23:05:27
「なんとかする」
なんて素晴らしいお言葉。
困ってる時に、そんな事を言われたら
涙出るほど嬉しいーーw

なんと頼もしいお友達。
そんな素晴らしい友達が居る
仙丈さんはどんだけ人柄が良いのか・・・

お金持ちじゃなくて「人持ち」
人の宝の方が大事。
なんて言ってた人が居るけど
全くですね。。。

無事にデータ移せてホントに良かったですね。
仙丈さんの人柄ですねーー^^

良かった良かった♪
返信する
めっちゃん (仙丈)
2010-01-20 23:20:17
ありがたう!
でも、ホメすぎですよ~(笑)

僕の人柄ぢやなくて、友人の人柄が良いのです。
だつて、なかなか出來ることぢやないですよ。

かうして、いまパソコンが使へるのは、すべて彼のお蔭です。
友よ、あなたは偉かつた!

返信する

コメントを投稿