![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/2663a61f21385d75c2e47a525e4c30cb.jpg)
ゴールデンウィーク初日のけふ、 映畫『阪急電車』 を觀て來た。
場所は西宮北口にある、 阪急西宮ガーデンズ 内のTOHOシネマズ。
この映畫は、阪急電鐵・今津線といふ短い路線が舞臺となるのだが、まさにその電車に乘つて西宮北口に向つた。
始發驛の寶塚を出て、寶塚南口に到着する少し手前で、電車は武庫川を渡る。
原作では、征志とユキが武庫川の河原に作られた「生」の文字について言葉を交はすシーンがあるところだ。
この會話がきつかけで二人の戀が始まるといふ、キューピッドのやうなオブジェだ。
そのオブジェがなんと現實に存在してゐた。(上の寫眞)
映畫の撮影のためにわざわざ作つたのだといふ。
こんなものを目にすると、征志とユキも私のすぐ隣で會話をしてゐるのではないか、なんて思つてしまふ。
ちなみに、映畫ではいつ出てくるかとわくわく?して觀てゐたのだが、全然出て來ない。
をかしいなあ・・・と思つてゐたら、本篇が終はつてキャストが流れるその背景に使はれてゐた。
わづか數秒のために、あれだけのモノを作るなんて!
映畫人の拘はり、凄いものがある。
さて、映畫。
良かつた。
とひとことで終はらせてもいいのだが、それは手拔き過ぎだらう。
一番印象に殘つたのは、やはり何といつても翔子の「討入り」。
中でも、「討入り」を濟ませた後、電車の中で時江に話しかけられた時のシーン。
強ばつた表情が徐々に崩れてゆき涙が頬を傳ふ。
この演技が素晴らしいと思つた。
中谷美紀といふ女優は、私はあまり馴染みがないのだけど、このシーンの見事さだけでファンになりさう。
でも、私のイメージよりは少々、年齡が上かなあ。
次に良かつたのは、宮本信子さん演ずる時江。
宮本信子さんだと優しいおばあさんになり過ぎるかも、と思つてゐたら、そこはさすがに宮本信子。
翔子への優しさ、孫への嚴しさ、迷惑オバサン軍團への痛烈な説教と、じつに幅廣い演技をみせてくれた。
しようもない彼氏のDVに惱まされるミサ。
原作で思ひ描いてゐたよりも、もつと素敵な女性に見えた。
戸田惠梨香といふ女優、ええやんか。
で、私の大好きな美帆ちやんは、といふと、う~ん。
もともと現實には存在しないやうな素朴なキャラなのだが、もう少しかはいくても良かつたんぢや・・・
谷村美月がかはいくないといふわけではないのだが、もう少し輕やかに現實を突拔けてゐる感じが欲しかつた。
圭一はパンク過ぎ。
かるくパンクだつた筈だけど、映畫の圭一は結構しつかりパンク。
まあ、男はどうだつていいけどね。
この2人は、そもそもおとぎ話の住人のやうなキャラだけに、アニメを使つた演出などがあつて、そこだけ異質な感じがした。
これはもちろん確信犯的な所業ゆゑ、これを素直に受け容れるのが本道といふものだらう。
さて、原作との最大の違ひ。
映畫では、征志とユキが登場しないのだ。
だから本篇では「生」の文字が出て來ない。
おそらく上映時間の制限で、彼らのエピソードまで描かうとすると消化不良になるといふ判斷なのだらう。
迷惑オバサン軍團たちをやつつける場面、原作では彼らと時江による包圍戰だつたのに、彼らがゐないために代役?で美帆と圭一が登場してゐた。
でも、美帆と圭一のキャラでは時江の援護射撃を出來よう筈もなく、時江一人の戰ひとなつてしまつた。
私は征志とユキのセリフが好きだつたので、それが出てこなくて殘念だつた。
ユキ:「人間は得ですよね。犬よりうるさくても犬みたいにケージに入れられなくて濟むんですもの」
征志:「券賣機でモラルは賣つてへんからなあー」
とまあ、ストーリーにはなるべく觸れずに、感じたことを掻い摘んで書いてみた。
感じ方は人それぞれだらうが、私は觀て良かつたと思つてゐる。
この映畫のお蔭で、今津線の驛をひとつづつ探訪してみようか、などと思つた。
特に小林(オバヤシ)驛。
まだ一度も降りたことのない驛だが、翔子の氣持ちになつて散策するのもいいかもしれない。
あらすぢについては、原作を讀んだ感想記事に記してゐるので、 こちら をご參照のほど。
樂しんでらしてください。
とにかく最後までじっくり楽しんできます。
征志とユキのストーリーにはかかせませんね、これ。
>以前の『生』を『ナマ』で観た記憶がありますわぁ~
私は殘念ながら見てゐないんです。
見たかつたなあ・・・
今回のスピンオフのドラマのために新たに作り直したとか…
以前の『生』を『ナマ』で観た記憶がありますわぁ~
顏、きつい系ですよね。
もつと、ほんわかした感じが欲しいんです。
美人でなくていいんで。
悦子ちやん、良かつたですよ~
有村架純といふ子。
伊丹の出身だとか。
スピンオフですか・・・
なるほどねえ。
ああ、セコイ!
あちこちの番組で宣伝やってる時に「美帆ちゃん」が谷村美月さんであることを知りました。
それ見た時に『絶対違うやろーッ!』とどんだけツッコミ入れたことか…
原作にある野暮ったさというか(←失礼)その点についてはまあ納得できるとしても
谷村美月さんは顔がどーにも『気がキツい』系なんですよね…
見るからに美帆ちゃんと雰囲気真逆な感じ。
もっと他に女優さんおらんかったんかな?
戸田恵梨香さんはしっくりくるなぁ(見てないけど)
征志とユキのお話はスピンオフでやるらしいですよ。
う~ん、商売上手!(笑)