仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

読書録(2022年8月)

2022-09-01 20:19:00 | 読書録(備忘)
 
8月の読書録(備忘)


8月1日
『異世界居酒屋「のぶ」』(15)蝉川夏哉/ヴァージニア二等兵
15巻は初読。
異世界から日本に戻り、異世界に帰ってきた依田さん。醤油作り続けてね。

8月4日
『動物のお医者さん』(全12巻)佐々木倫子
10何年かぶりの再読。
クリニックの女医さんに薦めていただいて読んだのでした。
この作品でシベリアンハスキーの人気が出たらしい。チョビかわいいもんなぁ。
漆原教授と菱沼さんのキャラが好き❣️

8月5日
『鴨川食堂 しあわせ』柏井壽
『鴨川食堂』シリーズ第9作。
去年の11月、京都に行った時、鴨川食堂の場所に行きました。
烏丸通から渉成園に向かう正面通り。
もちろんなかったけど、あったら流さんの料理を食べたいなぁ。

8月8日
『綿の国星』(全4巻)大島弓子
最初に読んだのはいつだったかな?
20数年前?30年前?もっと前だったかな?
当時読んだ本には「赤すいか黄すいか」や「たそがれは逢魔の時間」なんかの短編が巻末にあったけど、この電子書籍版にはなかった。ちょっと残念…
何回読んだか数え切れないほど、好きな作品。

8月11日
『グラスホッパー』伊坂幸太郎
初読なのかな?
10何年か前に読んだはずなのに、ストーリーを全然覚えていなかった。
鈴木、鯨、蝉、槿。
槿と書いて、あさがおと読む。

8月12日
『AX アックス』伊坂幸太郎
初読。
恐妻家の殺し屋、兜(三宅)。
やっぱり死んでまうんやな…

8月18日
『摩利と新吾』(全8巻)木原敏江
何回読んだことか。
僕の愛読書なのです🤗
調べたら、最初に読んだのは1982年2月19日でした。 たしか全13巻本でした。
そのあと、20年くらい前に全8巻本を買ったけれど、2年前の引っ越しでブックオフに売ってしまいました。
でも、やっぱり読みたくて、また電子書籍で買ってしまいました。
BL? まあ、そうかも。
僕がこの作品が好きなのは旧制高校への憧れから。
北杜夫『どくとるマンボウ青春記』へのオマージュ的作品なのです。
ああ、やっぱりまた泣かされた…

8月18日
『ユンター・ムアリー』木原敏江
摩利と新吾 欧州秘話
クリニックの女医さんから頂戴して読んだのはいつだったっけ?

8月19日
『陽気なギャングが地球を回す』伊坂幸太郎
2006年4月25日に初めて読んで以来、4読目か5読目。
4人の銀行強盗たちのキャラがたっていて面白い。
伏線がきちんと回収される。

8月21日
『陽気なギャングの日常と襲撃』伊坂幸太郎
たぶん4読目。
連作短篇かと思ったら長編だった。とにかく会話が楽しい。
特にいいのは、祥子と響野、成瀬と響野、久遠と響野、雪子と響野。
あれ?全部、響野だね😄

8月22日
『陽気なギャングは三つ数えろ』伊坂幸太郎
たぶん3読目。
4作目は出ないのかな?

8月23日
『異世界居酒屋 げん』(1〜8巻)蝉川夏哉原作、碓井ツカサ作画
1巻と2巻は再読。
久しぶりに読んだら続きが読みたくなって…
3巻から8巻は初読。
『異世界居酒屋 のぶ』の二番煎じみたいだけど、スピンオフ的な要素もあって面白い。

8月26日
『異世界居酒屋 のぶ』(1〜15巻)蝉川夏哉原作、ヴァージニア二等兵作画
『異世界居酒屋 げん』を読んだら、『のぶ』が読みたくなった。
これ、何度読んだかわからない。
(直近では、6月5日に14巻まで読んで、8月1日に15巻を読んでました)
ストーリーは知ってるけど、いくら読んでも面白くてワクワクするのです。
そして居酒屋に行きたくなる😄
で、昨日はランチでサンマの塩焼!

8月27日
『ルパンの娘』横関大
再読。3読目?
前に深キョン主演のドラマを観て、またオリジナルを読みたくなった。
ドラマでは桜庭香がほとんど顔を出さないのがつまらん。

8月30日
『ルパンの帰還』横関大
再読。3読目?
まあ、Lの一族だから三雲玲が出所すれば「帰還」なのかな?

8月31日
『ホームズの娘』横関大
再読。3読目?
探偵一族の娘、北条美雲。
泥棒一族の長男、三雲渉。
二人の初恋の行方は?
モリアーティとのゲームの結末は? 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮪づくし | トップ | 今日は焼鳥三昧❣️ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿