仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

11月7日(水)

2007-11-07 13:40:01 | 日々雜感
なるべく早く眠れるやうに、けふは風呂上がりにすぐベンザリンを飮んでみた。
これは眠劑ではなく、抗不安劑なのだけれど、效果が持續するのでハルシオン(トリアゾラム)と併用してゐる。
ハルシオンはすぐに效いてくるけれど、效果が持續しないので、寢つきを良くするのに使ふ。
これを飮むと1時間ほどで確實に眠れる。
「武田信玄」も殘すところあと2卷。
眠る前に1卷を讀むつもり。
殘る最終卷(第10卷)は、起きてからになるだらう。
そろそろ、ハルシオンを飮むか・・・(01:47)

などと書いておきながら、その後、ヤフオクで掘出しものを探す旅に出てしまひ、結局3時過ぎまでPCの前に貼付いてしまつた。
お蔭で、ハルシオンを飮んで「武田信玄」をしやぶりつつスルメを讀み、落ちたのはたぶん4時過ぎだつた。
で、7時過ぎに目が醒め、7時半起床。
やはり3時間睡眠になつてしまつた。
手の先にはスルメが落ちてゐる・・・

ところで、いつたいこの寒さは何なのだ。
冬山で行動するやうな服裝でゐても寒くてたまらぬ。
自律神經失調の所爲?
それともホンマに寒いのかなあ。
いまからこんなに寒いのでは、この冬を越せないかもしれない。(07:54)

ひるまへに、近くの銀行へ現金をおろしに行つた。
明日の定期診察と藥代を拂ふ金がなかつたのだ。
きのふの晩に嫁はんに買ひ物の序でにおろして貰ふのを頼んでゐたのだが、いま口座にいくら殘つてゐるのかがわからなかつたので、自分でおろしに行つた。
その歸り、自宅まであと3分といふところでネズミ取りにひつかかつてしまつた。
なんと62kmも出てゐたといふ。
私は40キロ制限の道では50キロ台で走ることにしてゐるので、その速度を認めるかと聞かれて、認めないと應へた。
しかも、先日嫁はんが事故を起して車を修理に出したときに、免許證を車から出してゐたので、「免許不携帶」のおまけ付きだ。

62キロも出てゐないと主張する私に、お巡りさんは、免許不携帶は目を瞑つてくれた。
なんともありがたい配慮だ。
56キロだとした場合、違反ポイントが1で反則金は12千円。
62キロだと、違反ポイントが2で反則金は15千円。
ポイントは今後3ヶ月無事故無違反であれば消える。
反則金は3千円多いけれど、免許不携帶分の3千円を見逃してくれるなら同じ金額となる。
その後の手續を聞いたら、かなり面倒臭さうだつたので、本意ではないが62キロを認めた。

これでゴールド免許ともおさらばだ。
14年も無事故無違反だつたのになあ・・・
學生時代に嫌といふほど切られた青キップ&赤キップ。
青キップで良かつたと思ふことにしよう。

ああ、それにしても、このところ定期診察の時しか車に乘ることはなかつたのに、なんでよりによつて・・・
明日の定期診察の時にはほかの車に嫌がられようとも法定速度で走つてやる。
もうけふは疲れた・・・(13:34)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月6日(火) | トップ | 11月8日(木) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでしたー (さとっち)
2007-11-07 19:01:34
ゴールド免許惜しかったですね。
私は車運転しないのでゴールド免許です。恥

そういえば・・マインドマップってご存知ですか・・
今日、アマゾンで注文して本が届きました。
会社の近くで研修があるので、参加しようと
思っているのですが・・かなり高額ですが
自己啓発です。そこの日本本部がたまたま
会社の近くでした。
余裕のある会社は着手しているようですが
自費で行こうと思っています。
2005年に出版された本で一年前から研修が
始まったようです・・・
頭を関係ないものに使いたくないですが
効果があるかどうか・・と思いまして・・
実験です・・そんな余裕もないのですけど 汗
仙丈さんがもしかしたらご存知かもと思いまして
ご存知でしたら感想をお聞きしたいなと・・
ご存知でなければこちらから感想などお伝えいたしますです。
返信する
さとっちさん (仙丈)
2007-11-08 02:18:57
「マインドマップ」といふのは聞いたことがありません。
トレーニングの一種なのでせうか?
受講した感想を是非お聞かせください。

ゴールド免許、殘念です。
また無事故無違反を5年續けなければ・・・
返信する

コメントを投稿