仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【昔の手帳から】 1月7日 (84年:大平小屋~戸台)

2012-01-07 00:01:00 | 昔の手帳から
【1981年】(1囘生)

テッカ、 カタバミ

水曜日。

テッカは小學校、中學校時代の友人。
カタバミは高校山岳部の同期。
まさか、この接點のない2人と一緒に會つたわけではないだらう。




【1983年】(3囘生)

麻雀 (エノサワ、ヨシヤマ、他1名) -¥1,500
「蒼い描點」讀了

金曜日。

麻雀をしてゐる。
エノサワ、ヨシヤマは高校の同級生で、歸省のたびに會つては酒を飮んだり麻雀をしたりしてゐる。
他1名といふのは、おそらくエノサワの友人だつたのではないか。

松本清張の「蒼い描點」を讀了。
さすがに内容は覺えてゐない。

蒼い描点 (新潮文庫)
松本 清張
新潮社





【1984年】(4囘生)

下山

土曜日。

大平小屋 丹溪小屋 戸台

1月3日、出發
1月4日、北澤峠BC
1月5日、仙丈岳登頂
1月6日、甲斐駒ヶ岳登頂

前日、甲斐駒に登り、北澤峠のベースキャンプを撤收して大平小屋に泊つた。
大平小屋は我々2人で貸切だつた。
この日は大平小屋を發つて下山。
登りに苦しんだ八丁坂を一氣に降り、丹溪小屋 へ。
ここでロングスパッツを外したり、ヤッケを脱いだりと、輕裝になる。
あとは、戸台河原を戸台までのんびりと歩く。
ここを歩く時には、いつも「山よ、さよなら、ご機嫌よろしう」を口ずさむ。
また來る時にも笑つておくれ。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月5日(木)のつぶやき | トップ | 【昔の手帳から】 1月8日  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿