仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

193万IP達成!

2020-06-04 17:54:00 | Weblog
    上の写真は   穂高岳山荘 からの笠ヶ岳です。(1988年5月撮影) 笠ヶ岳の右肩に小笠もしっかり見えてますね! さすがに緑ノ笠は見えないか・・・ 1976年7月に登った時の播隆平が懐かしく思い出されます。       昨日(6月3日)のアクセスで、193万IPを達成しました!   ブログ開設から . . . 本文を読む
コメント

東京、行ってしまいました

2020-06-04 00:03:00 | 日々雜感
   東京アラートが発令されたのに、所用で東京に行ってしまいました。行かずに済むなら行きませんよ、もちろん。行きの新幹線はガラ空きでしたけど、帰りの新幹線は思いのほか混んでました。みんな行きたくないのに行ったのかなぁ。帰りは品川から。貝が好きなので、「品川名物 貝づくし」弁当を。あー、旨かった。駅弁ってあまり買わないんですけど、これは飛びつきました。アマエビは入ってなかったのですが、 . . . 本文を読む
コメント (2)

やっと届きました!

2020-06-03 04:31:00 | 日々雜感
   昨日の朝、郵便受けを見たら届いてました。やっと届いたって感じ。とりあえず、ありがたいことです。引越しやら、新しい住居の初期費用やらが掛かるのがわかっているだけに、本当にありがたい。ところで、マスクはまだ?宝塚市もたいへんでしょうが、頑張ってください。個人的には、もう不要なんですけど…  . . . 本文を読む
コメント (10)

シェルヘンのベートーヴェン交響曲第9番

2020-06-02 05:56:30 | クラシックはいかが
    「第9」を聴くのは師走。 そんな固定観念を打破すべく、ベートーヴェンの交響曲第9番を聴いた。 なんて大上段に振りかぶったわけでもないのですが、初夏の「第9」もまた良かろうかと。   で。 結論を書いてしまうと、とんでもない演奏を聴いてしまったのです。 指揮は、ヘルマン・シェルヘン。 この人、ぼくはこの「第9」しか聴いたことがないので、あまり有名な指揮者ぢゃないの . . . 本文を読む
コメント (10)

梅田スカイビル

2020-06-01 06:06:00 | 日々雜感
   5月30日(土)、所用で梅田に行きました。で、なんとなくカッコいい写真が撮れたのでアップしておきます。JR大阪駅の北にある梅田スカイビルです。実は、ぼくは前職、前々職とこのビルにある会社で勤務していました。転職したのに同じビルだったなんて、なかなか経験できないんぢゃないかな?このビルが建てられたのは1993年だったはずなので、もう27年。連結超高層ビルということで、当時は話題に . . . 本文を読む
コメント