マニフィカ カンタービレ声楽教室
少し間が空いてしまいました。
先週の土曜日に第4回声楽プレミアムマスターコースは終了しました。
今回も受講生の多くの皆さんに大きな成長が見られ、企画した私としても大変嬉しい結果を得られました。
前回の最後に書いたように、プライベートレッスンのことから書いてみたいと思いますが、グループレッスンでは一人のレッスンの中でも全員に共通して言えることがあれば、それを皆さんにお伝えします。
それに反してやはりプライベートレッスンでは、より其々の受講生に則したレッスンになっていて、先生は生徒の癖や傾向、これからの練習方法についてもアドバイスをされます。
こういう方向を目指す、とか、こういった傾向があるからこんな練習方法がいい、或いはここに注意するように、といったアドバイスは私自身も生徒としてある時にはとても心強いというか、先に進む上でとても助けになります。
さて、今回のマスターコースでは次回マスターコース終了後に行われるコンサートについても詰めていきました。
プッチーニ作曲、オペラ「修道女アンジェリカ」を公演する予定になっていますが、それぞれの声質に合った配役を次回までに練習し、次回マスターコースではこれを中心に勉強することになっています。
(もちろん個人レッスンも変わらず行います。)
これまでに4回マスターコースを開催しましたが、このマスターコースのここまでの結果としてお披露目できればと思っています。
連続して通って下さる方や今回初めての方、其々に成長が見られ、当マスターコースにはレベル設定がありますが、皆さんが最高レベルまで達した時には色とりどりの美しい声になるんだろうと大変楽しみです。
その人の持つ声は世界でたった一つです。
その声が持つ本来の輝きをを楽しみにしています。
せっかくなので、次回にマスターコース内で紹介された練習方法を一つご紹介したいと思います♪
~マニフィカグループのイベント~
[大阪]声楽プレミアムマスターコース
イタリアで活躍するオペラ歌手Maddalena Calderoniによる声楽プレミアムマスターコースです。7割以上の方が繰り返し受講されています。ホームページで受講生の声やレッスン風景もご覧頂けますので、関心のある方は是非どうぞ♪
⇒こちらをクリック
主催:マニフィカ ラ・ムージカ♪
後援:在大阪イタリア総領事館 イタリア文化会館
少し間が空いてしまいました。
先週の土曜日に第4回声楽プレミアムマスターコースは終了しました。
今回も受講生の多くの皆さんに大きな成長が見られ、企画した私としても大変嬉しい結果を得られました。
前回の最後に書いたように、プライベートレッスンのことから書いてみたいと思いますが、グループレッスンでは一人のレッスンの中でも全員に共通して言えることがあれば、それを皆さんにお伝えします。
それに反してやはりプライベートレッスンでは、より其々の受講生に則したレッスンになっていて、先生は生徒の癖や傾向、これからの練習方法についてもアドバイスをされます。
こういう方向を目指す、とか、こういった傾向があるからこんな練習方法がいい、或いはここに注意するように、といったアドバイスは私自身も生徒としてある時にはとても心強いというか、先に進む上でとても助けになります。
さて、今回のマスターコースでは次回マスターコース終了後に行われるコンサートについても詰めていきました。
プッチーニ作曲、オペラ「修道女アンジェリカ」を公演する予定になっていますが、それぞれの声質に合った配役を次回までに練習し、次回マスターコースではこれを中心に勉強することになっています。
(もちろん個人レッスンも変わらず行います。)
これまでに4回マスターコースを開催しましたが、このマスターコースのここまでの結果としてお披露目できればと思っています。
連続して通って下さる方や今回初めての方、其々に成長が見られ、当マスターコースにはレベル設定がありますが、皆さんが最高レベルまで達した時には色とりどりの美しい声になるんだろうと大変楽しみです。
その人の持つ声は世界でたった一つです。
その声が持つ本来の輝きをを楽しみにしています。
せっかくなので、次回にマスターコース内で紹介された練習方法を一つご紹介したいと思います♪
~マニフィカグループのイベント~
[大阪]声楽プレミアムマスターコース
イタリアで活躍するオペラ歌手Maddalena Calderoniによる声楽プレミアムマスターコースです。7割以上の方が繰り返し受講されています。ホームページで受講生の声やレッスン風景もご覧頂けますので、関心のある方は是非どうぞ♪
⇒こちらをクリック
主催:マニフィカ ラ・ムージカ♪
後援:在大阪イタリア総領事館 イタリア文化会館