中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-28 浅草界隈 

2023-11-20 06:56:07 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

浅草界隈

気ままにそぞろ歩き 浅草界隈(東京都台東区) http://www.albsasa.com/sub1/sub106032.html

江戸下町伝統工芸館のパンフレットから地図を拝借しました。許可は取っていませんが、宣伝しますので、お許しください
 群馬県の自宅から、東武線に乗り浅草駅で降りました。雷門前から『仲見世』に入り、浅草寺と浅草神社を見て、花屋敷のある『花やしき通り』から『ひさご通り』に入り、 『六区』から『新仲通り』を浅草駅方面に戻り、『仲見世』を越えて脇道を北に折れ、私の良く行くお店を2店撮影して終わりました。

浅草 詳細マップ

 

 

画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅草 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅草(あさくさ)は、東京都台東区町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。

浅草寺門前町として繁華街および観光地となっている。また浅草駅東京メトロ銀座線都営浅草線東武スカイツリーラインが接続しているほか、つくばエクスプレス浅草駅とも近接しており、東京都区部北関東を結ぶ拠点となっている。

 

東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸東京下町を構成している地域の一つである。浅草は下谷本所深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町に当たる。

下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会警察署消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。

江戸時代以降より繁華街の一つとして栄えてきた。関東大震災では浅草台地の固い地盤で揺れによる被害よりも主に火災で焼かれた後、東京府都市計画により道路拡張をはじめ新たに市街地化された。高度経済成長期以降は山手線沿線の池袋新宿渋谷などの発展により、東京都が制定する副都心(7か所)として、上野駅近辺と共に上野・浅草副都心を形成。現在も下町情緒を感じさせる観光の街として賑わっている。

明治になり東京市15区の名前の一つに「浅草」が採用された。また、浅草寺を中心とした地区を近代的に公園化。それが日本初の都市公園の一つとされる浅草公園となった。浅草公園地を6つの区画に分けたことから、浅草公園地で最も賑わいを見せた繁華街を「浅草公園六区」と呼称するようになった。

浅草地域西端と下谷地域の境に当たる合羽橋道具街では厨房で使用する業務用調理器具関連用品を取り扱う個性的な商店街が存在。浅草地域南部には問屋街が広がっている。

裏浅草(観音裏、奥浅草)と称されている浅草寺以北の浅草地域には多くの中小の工場日雇い街、吉原跡にはソープランド街が存在。浅草地域は様々な意味合いで下町らしさが色濃いエリアである。

 

施設案内東京-27 善性寺 

施設案内東京-26 素盞雄神社 

施設案内東京-25 太鼓館 

施設案内東京-24 大横川親水公園 

施設案内東京-23 大黒家天婦羅  

施設案内東京-22  東京キッシュ 谷根千 

施設案内東京-21  軟式野球資料室 

施設案内東京-20 中澤カバン

施設案内東京-19 浄閑寺

施設案内東京-18 東京スカイツリー界隈

施設案内東京-17 東京メトロの上野検車区

施設案内東京-16 東京湾クルージング

施設案内東京-15 東書文庫

施設案内東京-14 南千住から吉原・浅草を楽しむたび

施設案内東京-13 南千住回向院

施設案内東京-12 南千住熊野神社

施設案内東京-11 日暮里駅東口界隈

施設案内東京-10 日本橋クルーズ

施設案内東京-9 日本堤

施設案内東京-8 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-7 北区飛鳥山博物館

施設案内東京-6 郵政博物館

施設案内東京-5 雷門(風雷神門)

施設案内東京-4 両国国技館

施設案内東京-3 廣田硝子株式会社

施設案内東京-2 鶯谷にもレトロな名店「鍵屋」がある。

施設案内東京-1 六郷温泉

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-27 善性寺  | トップ | 施設案内東京-29 浅草寺付近 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設案内・東京」カテゴリの最新記事