中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-381 東京おもちゃ美術館

2025-01-27 06:20:26 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

東京おもちゃ美術館

「赤ちゃん木育ひろば」は0・1・2歳専用。室内は柔らかい国産スギ材を使っています
子育て世代こそ行きたいミュージアム。いつもと違う場で、子どもの新たな一面を見つけられるかもしれません。でも、どこに行けばいいの? そんな方のために、子どもと一緒に楽しめるオススメのミュージアムをご紹介します。
 グッド・トイ選定玩具の展示。もちろん触って遊べます
 階段で上がれる“センターハウス”、木のボールを敷き詰めた“木の砂場”などがある「おもちゃのもり」
 「ゲームの部屋」では、テーブルサッカー、オセロ、バックギャモンなどが楽しめます
 日本の伝統おもちゃを集めた「おもちゃのまち あか」。お茶会も開催されます
 廊下側から見た館内。窓枠や階段に古い小学校の雰囲気が残ります
 受付横にあるミュージアムショップ“Apty”。ショップ目当ての方も多いそうです
小学校がおもちゃの美術館に

四谷三丁目駅から徒歩7分。東京おもちゃ美術館は新宿通りと靖国通りに挟まれた都会の真ん中にあります。

運営しているのは、良質なおもちゃを「グッド・トイ」に選定する事業を行っている、NPO法人日本グッド・トイ委員会。建物は旧四谷第四小学校の校舎を利用しています。

名前は「美術館」ですが、展示されているおもちゃの大部分で実際に遊べるのがポイント。「グッド・トイ」をはじめ、さまざまなおもちゃで存分に遊ぶことができます。

右も左も、おもちゃでいっぱい

ではさっそく美術館へ。階段を上がった2階が入り口です(エレベーターもあります)。

廊下の奥には、靴を脱いで遊べる「おもちゃのもり」があります。ここはヒノキ材を敷き詰めた遊び空間で、木のボールプール“木の砂場”は、寝っころがると意外な気持ち良さです。

0・1・2歳児向けには、2011年10月に「赤ちゃん木育ひろば」がオープンしました。こちらは柔らかな国産スギ材を使った空間で、スギのすべり台やトンネルは大人気。もちろん、おむつ替えコーナーや授乳スペースもあります。

小学生ぐらいの子どもには、3階の「ゲームのへや」がオススメ。テーブルサッカー、オセロ、バックギャモンなど、世界中のボードゲームで楽しむことができます。

他にもグッド・トイを常設で紹介する展示室や、手作りおもちゃを作るプログラムが毎日用意されている工房など、個性あふれるスペースが全8室。歴史的な建造物はおもちゃのあたたかい雰囲気に調和しており、神奈川や千葉・埼玉など遠方から来る方も多いというのもうなずけます。

「おもちゃ学芸員」が活躍

おもちゃを中心に、人とのコミュニケーションも重視しているのも美術館の特徴です。おもちゃの遊び方を教えたり、手作りおもちゃの指導をしたりするのは、赤いエプロンを着たボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」。18歳から80歳代まで約200名が登録しており、さまざまな職業・年齢のスタッフがそれぞれの得意分野で活躍しています。

館内に飲食スペースはありませんが、再入場可能なので、周辺の飲食施設を利用して長い間遊んでいくファミリーも多いとか。0歳から安心して楽しめるミュージアムです。(取材:2012年9月4日 写真・文:インターネットミュージアム)

取材に伺ったのは、平日の美術館の閉館後。駅から美術館に向かうと、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたママたちと何人もすれ違いました。おそらく、閉館ギリギリまで遊んでいたのでしょう。こんな施設が地元にあるのは羨ましい限りです
 
 
 
 
東京おもちゃ美術館   03-5367-9601
 
 
 
 

施設案内東京-380 東京キッシュ 谷根千

施設案内東京-379 東京国立博物館 表慶館

施設案内東京-378 東京国立博物館

施設案内東京-377 東京大学 健康と医学の博物館

施設案内東京-376 東京大学サイエンスギャラリー

施設案内東京-375 東京大学総合研究博物館

施設案内東京-374 東京大学本郷キャンパス

施設案内東京-372 「豊島区お散歩マップ」 東池袋・南池袋・雑司ヶ谷コース

施設案内東京-371 湯島聖堂

施設案内東京-370 湯島天神

施設案内東京-369 南大塚コース 「豊島区お散歩マップ」

施設案内東京-368 造幣局  博物館見学(東京支局) ※埼玉へ移動

施設案内東京-367 飛鳥山公園

施設案内東京-366 不忍池

施設案内東京-365 文京シビックセンター

施設案内東京-364 文京ふるさと歴史館

施設案内東京-363 放生寺

施設案内東京-362 法真寺

施設案内東京-361 鳳明館

施設案内東京-360 北向観世音菩薩

施設案内東京-359 北大塚コース 路面電車と共に歩く

施設案内東京-358 牛天神北野神社

施設案内東京-357  東大本郷地区キャンパス 農学資料館

施設案内東京-356 民音音楽博物館

施設案内東京-355 名主の滝公園

施設案内東京-354 「豊島区お散歩マップ」 目白・西池袋コース 歴史的建造物を巡る

施設案内東京-353  野球殿堂博物館

施設案内東京-352  龍閑橋親柱

施設案内東京-351  六義園

 

「施設案内東京 301~350

施設案内東京-350 「豆の専門店」

「施設案内東京 251~300

施設案内東京-300  思い出横町

「施設案内東京 201~250

案内東京-250 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

「施設案内東京 151~200」

施設案内東京-200 龍子記念館 

「施設案内東京 101~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

案内東京-250 大勝庵 玉電と郷土の歴史館

「施設案内東京 151~200」

施設案内東京-200 龍子記念館 

「施設案内東京 101~150」

施設案内東京-150 深川七福神

「東京施設案内 51~100」

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-380 東京キ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設案内・東京」カテゴリの最新記事