中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-112 震災遭難児童弔魂群像

2016-12-29 06:06:11 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160510  東京北東・碑
東京都墨田区横網
震災遭難児童弔魂群像
 関東大震災で被災し犠牲となった児童らを弔うために作られた像。1944年に完成したが、戦争により接収され、現在のは1961年に作製されたものである。 東京の復興が進む中、建築家・伊東忠太の設計の元、当公園に関東大震災による遭難死者約58000人の遺骨を納める納骨堂(三重塔)や慰霊堂が建てられ、1930年に完成。数十個の大瓶に移された遺骨は堂内に安置された。また横網町公園自体も1930年9月1日に開園した。翌1931年には当公園内に関東大震災の惨劇とそこからの復興を後世に伝えるため、復興記念館が完成した。
  特に3月10日の東京大空襲では多くの犠牲者が出た。当横網町公園をはじめ、多くの公園に犠牲者が仮埋葬されていた。その後第二次世界大戦で身元不明の遺骨などを当公園にある納骨堂を拡張し「震災記念堂」に合祀されることになった。そして1951年に「東京都慰霊堂」と改称され現在にいたっている。

 

 

東京夕東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」①第2回日本橋から新しい東京駅、神田界隈の旅 「2次会」居酒屋清龍神田店

...両国への旅。昼は老舗ちゃんこ料理店、「巴潟」でランチセット(ちゃんこ)をいただく。(株)カルチャー...神田川の旅」、まずは神田川入り口、老舗料理店亀清楼でお腹を満たす。...両国御膳だったかもしれない。いずれも小鉢、刺身などがつく物。20...
中年夫婦の外食 2016/08/22 02:24:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-111 半七塚碑・青蛙神塚  浅草寺

2016-12-28 04:46:54 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160422 東京北東・碑・塚
東京都台東区浅草           
浅草寺
半七塚碑・青蛙神塚
 浅草(あさくさ)は、東京都台東区の町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。
 東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の下町を構成している地域のひとつである。浅草は下谷・本所・深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内で高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町にあたる。
  下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会、警察署や消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。 

 

 

熊谷カルチャー「老舗」。今日は精養軒3153のモダンな店で個室での食事。スペシャルランチ。

...浅草で老舗洋食店の「ぱいち」で、名物シチューを食べてみた。...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...御徒町)で発見。呼び込ま... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/17 04:38:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-110 浅草寺碑群

2016-12-28 04:44:20 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160422 東京北東・碑
東京都台東区浅草           
        浅草寺碑群
 浅草(あさくさ)は、東京都台東区の町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。
 東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の下町を構成している地域のひとつである。浅草は下谷・本所・深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内で高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町にあたる。
  下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会、警察署や消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。

 

 

 

熊谷カルチャー「老舗」。今日は精養軒3153のモダンな店で個室での食事。スペシャルランチ。

...浅草で老舗洋食店の「ぱいち」で、名物シチューを食べてみた。...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...御徒町)で発見。呼び込ま... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/17 04:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-109 力石 浅草寺

2016-12-27 06:55:55 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160422 東京北東・碑・塚
東京都台東区浅草           
          浅草寺 力石
 浅草(あさくさ)は、東京都台東区の町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。
 東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の下町を構成している地域のひとつである。浅草は下谷・本所・深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内で高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町にあたる。
  下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会、警察署や消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。  

 

 

熊谷カルチャー「老舗」。今日は精養軒3153のモダンな店で個室での食事。スペシャルランチ。

...浅草で老舗洋食店の「ぱいち」で、名物シチューを食べてみた。...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...御徒町)で発見。呼び込ま... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/17 04:38:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-108 胎内くぐり 浅草寺

2016-12-27 06:53:47 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160422 東京北東
東京都台東区浅草           
      浅草寺 供養塔
 浅草(あさくさ)は、東京都台東区の町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。
 東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の下町を構成している地域のひとつである。浅草は下谷・本所・深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内で高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町にあたる。
  下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会、警察署や消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。

 

 

 

 

熊谷カルチャー「老舗」。今日は精養軒3153のモダンな店で個室での食事。スペシャルランチ。

...浅草で老舗洋食店の「ぱいち」で、名物シチューを食べてみた。...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...御徒町)で発見。呼び込ま... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/17 04:38:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする