中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-515」 秋葉神社

2018-08-20 06:47:48 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です  

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170711  東京東北
東京都台東区松が谷
            秋葉神社
  当初の名は鎮火社といった。1869年(明治2年)暮れの大火を受け、明治天皇の勅命により翌1870年(明治3年)に現在のJR秋葉原駅構内(東京都千代田区神田花岡町)の地に、火の神火産霊大神、水の神水波能売神、土の神埴山毘売神の三柱を祀神として勧請したのが始まりである。
江戸時代の江戸の街は度々大火災が発生した事から、神仏混淆の秋葉大権現(秋葉山)が火防(ひぶせ)の神として広く信仰を集めていたが、本来この社は秋葉大権現と直接の関係はない(東京府が秋葉大権現を勧請したとする史料もあるが、当時の社会情勢からみても明らかに誤伝である。)。しかし、秋葉大権現が勧請されたものと誤解した人々は、この社を「秋葉様」「秋葉さん」と呼び、社域である周辺の火除地(空地)を「秋葉の原(あきばのはら)」「秋葉っ原(あきばっぱら)」と呼んだ。「あきば」は下町訛りで、本来の秋葉大権現では「あきは」と読む。  

 

 

 

はん亭 歴史感じる老舗串揚げ処 第23回上野から鶯谷・日暮里の旅(55) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)PART9熊谷カルチャー

...浅草の老舗の味を楽しむ」 ...はん亭」で串揚げコース。...肉の大山でクールダウン。上野の立ち飲みはやはりここが何か落ちつく。...根津を散策する旅...谷中を散策、建築の旅なので今日は木造3階建て「はん亭」に串揚げをいたただく。......
中年夫婦の外食2 2018/08/09 08:52:31

sosamu21.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京北東部-514... | トップ | 散策 「東京北東部-516... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 北東部」カテゴリの最新記事