ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

第22回 四谷駅から赤坂離宮・外堀散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part5

2017-10-26 20:58:58 | 散策案内

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

第4金曜日実施
老舗・有名店を巡るランチ散歩
                                                                                        part5
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。
                              食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。
                                                                                                   
第22回 四谷駅から赤坂離宮・外堀散策
平成29年10月27日(金) 11時30分 JR四谷駅(北改札出口)
1955年東京新宿にて割烹料理・吉祥を開業。今年創業60周年を迎えます。
紀尾井町 吉祥  吉祥ランチ解析  4200円
三家の異なる屋敷が隣り合い歴史を刻んだ場所、それが紀尾井町であり、異なる文化や思想が新しいものを生み出していった場所です。季節のお料理を愉しむ会席料理は、厳選された食材を息吹に込め、有田焼・京焼・輪島塗などの伝統ある器に盛付け、上質なおもてなしをいたします。厳選された松阪牛・国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶには、吉祥自慢のごまだれと風味豊かなポン酢と共に、肉本来の味をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットでカルチャー(散策・グルメ)ご案内 その2 201710~201803

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 表参道から六本木界隈を巡るたび⑰ 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥」カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

2017-10-26 08:31:31 | 散策案内

私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。

参加希望する方はご連絡ください。
関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。
株式会社カルチャー  佐々木 弘子    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
                                                                                      第4木曜日実施
    「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥」
                          今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
  午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
第2回  表参道から六本木界隈を巡るたび⑰
  原宿駅-「表参道」-表参道ヒルズ「見学・ショッピング」-根津美術館「見学」-国立新美術館「見学」-東京ミッドタウン「散策」-天祖神社-俳優座-「六本木交差点」-出雲大社分祠-六本木ヒルズ「見学・ショッピング)-六本木駅
平成29年10月26日「木」 原宿駅南口改札出口集合 六本木解散
六本木にてランチ   フランツィスカーナー Bar&Grill 六本木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする