セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③
品川駅-品川シティ-ニコンミュージアム-YKK体感ショールーム-品川-大井町-国際会議場-アニヴェルセル 東京ベイ(ヴィーヴ ル ソレイユ)-夢の大橋-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビーチ・アクアシティ-東京シンボルプロムナード公園-夢の広場-東京テレポート・お台場海浜公園-(新橋居酒屋散策)
平成30年9月21日「金」品川中央口集合
ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ
乾杯ドリンク&食後のカフェ付 !お魚&お肉のWメインを愉しめる全4品!
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③
品川駅-品川シティ-ニコンミュージアム-YKK体感ショールーム-品川-大井町-国際会議場-アニヴェルセル 東京ベイ(ヴィーヴ ル ソレイユ)-夢の大橋-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビーチ・アクアシティ-東京シンボルプロムナード公園-夢の広場-東京テレポート・お台場海浜公園-(新橋居酒屋散策)
平成30年9月21日「金」品川中央口集合
ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ
乾杯ドリンク&食後のカフェ付 !お魚&お肉のWメインを愉しめる全4品!
![f0388041_07355632.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07355632.jpg)
![f0388041_07360110.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07360110.jpg)
![f0388041_07360617.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07360617.jpg)
![f0388041_07361238.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07361238.jpg)
![f0388041_07361747.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07361747.jpg)
![f0388041_07362262.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201809/23/41/f0388041_07362262.jpg)
本来レインポープリッヂを歩いて渡る予定だったが、天候がいまいち。断念、その分品川でニコンミュージアムなどを見てから天王洲・お台場を散策、その後、有明方面までを夢の大橋を歩き到達。ランチは予約していた「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」でとることにした。
数回利用しているので、店の方とは多少面識がある。そんなわけで、今日もワンドリンクはついている。それぞれが好きな物を頼む。対応も早いがサービスも良い。雰囲気も盛り上がり、ドリンクがそろえば、乾杯で開始。テーブルには花も置かれ、雰囲気も良く普段とは違う。
今日のラインナップは、①前菜・本日のオードブル②本日のお魚料理「本日の鮮魚のポワレ・ブールノワゼットソース③本日のお肉料理「牛肉の赤ワイン煮込み」④デザート「パティシエ特製デザート」⑤パン・コーヒー付きとなっていた。乾杯ドリンク&食後カフェ付 !開放的な空間でWメイン含む全4品(平日)となっていた。いつもこのコースを頼むが、2400円程度で提供してくれるのだからありがたい。
ドリンクは、①赤ワイン②白ワイン③ビール④ソフトドリンク各種となっているが、単品(追加)で頼むと1000円弱やはりお得感はある。「ヴィーヴ ル ソレイユ」は“アニヴェルセル東京ベイ”内にあるフレンチレストラン。結婚式場を経営するサイト、この中の一角にある。当然サービスには十分配慮している。
前菜は、肉系のオードブル。見た目には、料理と間違う物。野菜と半熟のゆで卵が添えられていた。盛り付けは非常に美しい。今回の参加者は(鶏)肉が苦手が方が居たので、申してで居れば、別メニュー(魚のフリッター)を準肘してくれていた。ありがたい。こちらもなかなかおいしそうだった。
魚は、鯛(系)の揚げてから蒸し焼きにしたような魚、うろこが香ばしくおいしかった。ソースも独特、魚につけると魚の味が引き立っていた。彩りのマカロニと野菜がきれいでもある料理。女性陣が多いグループ喜んでいたように思う。
牛肉は、赤ワイン煮込み。柔らかく仕上げられていた。量も十分。ソースもおいしく仕上げられていた。こちらも肉が苦手な方には、赤魚のトマトソース煮込みを別に用意してもらった。そちらもなかなかボリューミーおいしい物だった(食した方の感想)。私も一片いただいたがおいしい物だった。
デザートには、記念のネームを入れてもらった。今日で3週目、丁寧にすべてのさらに入れてくれていた。こちらもサービス(無料)。案内する仕事をしているとこういうレストランは大歓迎。どのグループを連れてきても評判は上々。ありがたい。
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06363471.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06363471.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06364042.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06364042.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06364653.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06364653.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06365104.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06365104.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06365645.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06365645.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06370278.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06370278.jpg)
![ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。_f0388041_06370796.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201811/02/41/f0388041_06370796.jpg)
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。
原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
「涼しくなったらお台場までレイボーブリッチを歩いてみましょう」
品川駅-中央卸市場食肉市場-天王洲アイル「散策」-東京海洋大(水産資料館)-(倉庫群)-レインボーブリッヂ「歩行横断」-お台場レインボー公園-お台場海浜公園(ディクス東京ビーチ・アクアシティお台場・フジテレビ)「散策」-潮風公園「散策」-船の科学館「見学」-パレットタウン「散策」--夢の大橋-国際展示場
平成30年9月21日「金」 品川中央口集合ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ
乾杯ドリンク&食後のカフェ付 !お魚&お肉のWメインを愉しめる全4品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/0a3fd4ee755fce1ed7a64e89b9d94411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/1faf6c47530daa7af613a814b2c17036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/3e892f1a05c2c7c39b688ad8499004d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/51435fe072774bdc5edc51d44563e20e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/a46a5e2c85e1e1e94c8ef445ad04078a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/0fdb13a86dd7f3ac5a4d5fb253278f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/55/e9ce27de70c25decfcf2901258d4bc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/dfeb27ea1a260e5c8d855328b3aa0061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/98/90f96e2f954bcb6436f97261f72fd698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/76afbdd44d2f71c269be0cb6cfca00c5.jpg)
2次会 武蔵・烏森口店 第23回赤坂界隈を楽しむたび② セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
-
[ 2020-07 -24 08:58 ]
-
[ 2020-07 -23 06:25 ]
-
[ 2020-07 -22 06:24 ]
-
[ 2020-07 -21 08:43 ]
-
[ 2020-07 -20 06:44 ]
-
[ 2020-07 -19 06:58 ]
-
[ 2020-07 -19 06:58 ]
-
[ 2020-07 -18 09:08 ]
-
[ 2020-07 -17 08:54 ]
-
[ 2020-07 -16 08:34 ]
-
[ 2020-07 -15 06:57 ]
-
[ 2020-07 -14 10:20 ]
-
[ 2020-07 -13 06:02 ]
-
[ 2020-07 -12 06:22 ]
-
[ 2020-07 -11 06:16 ]
-
[ 2020-07 -10 08:57 ]
-
[ 2020-07 -09 07:52 ]
-
[ 2020-07 -08 05:53 ]
-
[ 2020-07 -07 05:43 ]
-
[ 2020-07 -06 06:40 ]
-
[ 2020-07 -05 05:06 ]
-
[ 2020-07 -04 07:06 ]
-
[ 2020-07 -03 07:47 ]
-
[ 2020-07 -02 06:49 ]
- [ 2020-07 -01 07:06 ]
相撲茶屋 寺尾 第3回門前仲町から下町散策,両国の相撲部屋を巡るたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」①[ 2020-06 -29 09:19 ] -
[ 2020-06 -26 08:59 ]
-
百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」
コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。9月からは再開できそうです。
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!14」(修正)
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 修正
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」