ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑯」再編集 第3金曜日実施

2020-11-26 06:15:20 | セブンカルチャー

セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは下記にお問い合わせください

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。月からは再開できそうです。

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯
                                                                                      第3金曜日実施
              「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」
                          今回は特徴のある建築散策をしてみましょう
 午後4時間程度(目安)を散策に当て、のんびり散策をしてみたいと思います。参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。今回は季節も感じ、外部空間を楽しみましょう(コロナ対策)
 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 見学場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。


第41回 千駄ヶ谷から「新宿御苑」、三丁目「東京おもちゃ美術館」の旅
令和3年1月15日(金) 12時00分千駄ヶ谷駅改札
            15時30分曙橋駅or新宿駅
千駄ヶ谷-近辺散策(東京体育館・国立競技場)-千駄ヶ谷門-(新宿御苑)-新宿御苑 大木戸門-音楽博物館-新宿歴史資料館-東京おもちゃ美術館・見学-「寺町散策」正応寺・法雲寺・浄運寺-釣り文化資料館・見学-曙橋・新宿駅
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷にある「東京おもちゃ美術館」は、日本だけでなく世界各国のおもちゃが集まる、おもちゃに触れて創って遊べる体験型のミュージアムです。年間14万もの人が訪れ、親子のお出かけ先として人気を集めている
釣り文化資料館
散逸の危機に瀕した釣具や関係資料を保存し、後世に残したいという思いから、株式会社週刊つりニュースを創設した船津重人が1989年に、釣りの分野では全国初の本格的な公開施設として開設。
館内には初代館長・船津重人自らが収集してきた各種和竿、魚籠、書籍などをはじめ、全国から寄贈された多数の伝統的釣具を展示しています。
東京本社の建て替えに伴い、2000年3月1日に新資料館として新たなに展示品を充実し、日本の釣り文化を顧みながら、名工の技に親しんでいただけるよう、一般ファンに無料で公開しています。

 

 

第42回 「トキワ荘」ゆかりの地を散策する旅(南長崎)+哲学堂公園
令和3年2月19日(金)12時00分西武池袋駅改札前 15時30分中井駅or高田馬場駅
池袋-椎名町-中崎神社-真言宗豊山派 蓮華山佛性寺金剛院(長崎不動尊)-赤門テラスなゆた-椎名町公園-(南長崎通り)-.トキワ荘通りお休み処-トキワ荘跡地モニュメント-「マンガの聖地としまミュージアム」-中野区立 哲学堂公園-新宿区立西落合公園-中井駅(新宿・高田馬場駅)
トキワ荘
トキワ荘(トキワそう)は、東京都豊島区南長崎三丁目(住居表示16番6号、完成当時の住所表記は豊島区椎名町五丁目2253番地)に1952年から1982年にかけて存在した木造アパート。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫ら著名な漫画家が居住していたことで知られ、漫画の「聖地」として豊島区により復元施設の建設が進められている。

 

第43回 五反田から目黒、碑文谷(都立大学)までの旅
令和3年3月19日(金) 12時00分五反田駅改札口             15時30分都立大学駅
五反田駅-五反田路地巡り-安楽寺-氷川神社-不動前駅-目黒不動-林試の森公園-小山台公園-円融寺-田向公園-公園-目黒区古民家-都立大学 
林試の森公園
ここは明治33年(1900年)6月に当時の農商務省林野整理局が「目黒試験苗圃」としてスタートしたのが始まりで、その後「林業試験場」に名称を変更、林野庁の付属となり昭和53年まで営々として使用されてきました。そして、筑波研究学園都市の建設に伴い、移転した跡地を整備し、「目黒公園」の暫定開放期間を経て、平成元年6月1日に「都立林試の森公園」として生まれ変わり開園しました。この公園は東西に700m、南北に250mと細長く、外周の園路をぐるっと一周すると45分程で廻れます。
目黒区古民家
目黒区古民家(目黒区指定文化財)は、江戸時代に「年寄」という村の重要な役職を代々務めた旧衾村(ふすまむら)(ほぼ現在の環七通り西側)の栗山家(くりやまけ)の主屋(おもや)を、竹林が生い茂る「すずめのお宿緑地公園」内に移築・復元(昭和59年4月に開設)し、保存・公開しています。

 

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮ 「一級建築士と自然・建築見学を楽しむ!⑮」再編集 第3金曜日実施

コロナウィルスが終息すれば再開します。状況になって変化します。詳しくは問い合わせください。月からは再開できそうです。

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑯」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑮」 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」 再開予定202009

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑰  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑯  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑮  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑭  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」  修正

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥  「一級建築士とお食事も楽しみながら!」

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」③ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」 第3金曜日実施

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第41回オリンピック施設と外... | トップ | 明治神宮外苑イチョウ通り ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

セブンカルチャー」カテゴリの最新記事