ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)86  ヨーロッパ283) ランチはカプリ島(青の洞窟)。 島の丘陵部のレストランで「スパゲッティボンゴレ」と魚。

2024-11-02 09:25:00 | 旅行

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

 

ランチはカプリ島(青の洞窟)。
島の丘陵部のレストランで「スパゲッティボンゴレ」と魚。

 そういえば、ツアーのランチではスパゲッティが多い。基本となれば前菜。しかし、日本では毎日ラーメンを種類を代えて食べているようなもの。やはり、パスタ(麺)で有ることには変わりはない。今日はボンゴレと言うが、期待はあまりしていない。

 船旅、小型船で青の洞窟。小舟で無事「青の洞窟」にも入る事ができた。早朝の行動だったため、待ち時間もほぼ無く入洞。時間にも余裕ができた。他の団体が小舟で港に戻る中、私どもは小型のバスで島中央部へ移動。そこでの昼食となる。

 無事、あこがれの「青の洞窟」にもは居ることになり、新婚・女性はやや感動気味。そうそうこれる旅ではない。コンドラ・洞窟全てが完了。ほぼこのツアーの目的は達せられたのかもしれない。30分程度の自由時間が誕生。①山頂(リフト)②別荘の見学③近辺の散策の選択が可能。

 我々は、イタリア人のガイトについて「開放されている別荘」の見学に行く。10ユーロと言っていたがガイドのおかげで7ユーロで入る事ができた。私ども含めて、壮年夫婦2組が参加。のんびりこの島の別荘ライフを垣間見ることができた。

 帰り道見つけたお洒落なレストランが、本日のレストラン。最集合の後、移動する。最初のグループだったので、海側のテラス的な席に案内された。最初にワイン。本日は白ワインを頂く。妻はこの地方のレモンジュースが飲みたいという。

 飲んでみれば、すごい酸味。レモンそのままである。だいぶ閉口していた。私は意外とこの酸味が抵抗なく体に入る。だいぶ頂いた。おいしい物である。島だからであろうか、フレッシュジュースを勧めていた。しかし、ワインハーフボトルの2/3程度の価格、決して安い物ではない。

 ワインはフルーティーでサッパリしているしている。良く冷やされおいしい。まずはボンゴレとは良くあった。スパゲッティも大きなトレーで運ばれ、ウェイターが取り分けるいつものタイプ。でも初めて腰がややあるスパゲッティ。あさりが4個なのはやや寂しい感じがした。

  パンも添えられていたので、ウェイターに「オリーブ油」「ワインビネガー」をお願いし、パン(通常レストランではバターは出てこない)にオリーブ油をかけてたべる。これもだいぶ慣れてきた。やはりオリーブ油はおいしい(感じがする)。

 添乗員は「舌平目(=オヒョウ)」と言っていたが真実のほどは定かではない。しかし、出されたフリッターは、大きな魚を輪切りにしたような物。どう見てもオヒョウ(白身魚)である。

ウシノシタ   出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』和名 ウシノシタ(牛の舌)シタビラメ(舌平目) 英名 Sole Tonguefish 
ウシノシタ(牛の舌)は、カレイ目ササウシノシタ科およびウシノシタ科の魚の総称。ウシノシタ科に属する魚の総称としてはシタビラメ(舌平目)とも称される。
「概要」
日本やヨーロッパなどで食用とされている。ササウシノシタ科(ササウシノシタ、シマウシノシタなど)とウシノシタ科(アカシタビラメや、クロウシノシタ、オオシタビラメ、イヌノシタなど)の2科に分かれ、前者は体の右側に目があり、後者は体の左側に目がある。ササウシノシタ科のほとんどの種は小さいため、ほとんど漁獲対象にはされない。日本で獲れるものはアカシタビラメやクロウシノシタが多く、主に西日本で食べられる。はげにくい鱗を持つが、皮は頭から剥ぐと簡単にむける。体の輪郭がほかのカレイ目の魚と極端に違う。
ヒラメとはまったく異なる種の魚であるが、体が平たく両目がヒラメのように片側にだけついているので、主に関東を中心にシタビラメと呼ばれる[2]。一方、英名のSoleや学名のSoleaは「靴底」を意味する語であり、日本の地方名にも同義のものが多い。例えば、九州の有明海・八代海沿岸地域では「くちぞこ」・「つぞこ」と呼び、 岡山県や香川県など瀬戸内地方では主にアカシタビラメを中心に「ゲタ」と呼ばれる。
山口県ではアカシタビラメを「レンチョウ」と呼び煮付けなどにする。
それ以外の地方名としては新潟県周辺での「ねずり」・「ねずら」などがある。(体を倒して海底を這うように泳ぐことから、寝擦の意である)
「利用(調理法)」
身はやわらかいが美味であり、揚げ物、ムニエル、ポワレ、煮付け、塩焼きなど、各国では様々な調理法で食べる。ただし、肉薄で可食部が少なく調理が困難なため、刺身には向かない。
20131028 

 

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)85  ヨーロッパ282) ナポリでの宿泊は「ホリディ・イン・ナポリ」。 ビジネス街に立つ立派なホテルで朝食。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)84  ヨーロッパ281) ナポリでの夕食は「カプレーゼ」を含む家庭料理。マカロニのグラタンと言うが・・?「Castel Nuovo」

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)83  ヨーロッパ280) ミラノに移動すれば、やはりピッツァ。 「Bino a Medina」という店で3種から選択。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)82  ヨーロッパ279) フィレンツェの宿泊は 「クローチェディマルタ」。朝食はやはりアメリカンタイプ。2日目(連泊)。 

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)81  ヨーロッパ278) 街歩きは地図と建物の状況を見ればある程度できる。フィレンツェの夕食も庶民的な店へ。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)80  ヨーロッパ277)  今日はフィレンツェで半日の自由時間。添乗員にお願いし、セルフサービスタイプのランチ。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)79  ヨーロッパ276) フィレンツェの宿泊は 「クローチェディマルタ」。朝食はやはりアメリカンタイプ。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)78  ヨーロッパ275) フィレンツェでの夕食イタリア2回目は、レストランテ「ClnticoBaule」。肉料理。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)77  ヨーロッパ274) 早朝からフィレンツェに移動。高速道路を3時間ほどかかる。市内で食事。「Gourmet」

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)76  ヨーロッパ273) 「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、朝食2回目。やはり同じメニュー。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)75  ヨーロッパ272 ベネチェアでの夕食は 「ノホルホテルベネチェア」ホテルでの、簡単な食事。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)74  ヨーロッパ271 本日はベネチェアでの昼食。中心部のレストランで 今回初となるスパゲッティ「イカスミ」

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)73  ヨーロッパ270 メストレ「ノホルホテルベネチェア」。アメリカンスタイルではあるが何か単調な朝食。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)72  ヨーロッパ269 ベネチェアでの宿泊は、メストレ 「ノホルホテルベネチェア」。夕食もホテルのレストラン。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)71  ヨーロッパ268 今日の行動は「ミラノ」。ツアーで昼食に組み込まれていたものは、「カツレツ」。経験しました

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)70  ヨーロッパ267 イタリア最初の地はミラノ。 宿泊は「ダブルツリーバイヒルトン」。朝食はなかなか良好。 

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)69  ヨーロッパ266 フランクフルトでのトランジット。今度は多少散策する程度で短い。そうなればフランクフルト?を食べてみる。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)69  ヨーロッパ266 3時間ほどで「ランチ」。機内食往路① 和と洋を選択できる。2人なので両方を堪能してみる。

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)68  ヨーロッパ265 飛行機に10時間程度揺られていてもなぜかおなかがすく。到着前のランチ(ディナー?)。機内食②

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)67  ヨーロッパ264 今回のツアーは、交通公社にしてみた。まずはスナック。 いままで安くてお得感のあるツアーを選択していたが?

以前の2013ヨーロッパ(イタリア)66  ヨーロッパ263 成田を出発。すし「京辰」

 

「2012ドイツ~パリ」食事

以前の2012ヨーロッパ旅行90  ヨーロッパ262 帰路もルフトハンザ。機内食は、昼食と朝食。「朝食」

「以前の2013ヨーロッパ旅行 173」

以前のヨーロッパ旅行173  いよいよ帰路②。今回はANA。(フランクフルト~成田) やはり長距離の飛行機は日本の会社がのんびりできる。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 以前の2013ヨーロッパ(イタリ... | トップ | 以前の2013ヨーロッパ(イタリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事