goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

秋の香り〜♪

2022-10-02 22:01:37 | 四季

ハロー、まゆです。

 

秋らしい涼しい日も増えてきましたね〜

秋風が気持ちいいです。

 

そして、風とともに私の大好きな香りが♪

秋のお花の代表、金木犀。

 

金木犀の香りには

①リラックス効果

②鎮静効果

③抗不安効果

④アンチエイジング

⑤ダイエット効果

などがあると言われます〜。

 

私はこの香りが大好きで、

秋頃になると、金木犀の香りの練り香水をつけてます♪

 

 

香りが苦手な方は金木犀を使った

「桂花陳酒」や「桂花茶」で金木犀を楽しんでみてください♪

 

まゆ

 


送っていただきました♪千葉・船橋「梨」!!

2022-08-20 15:52:17 | 四季

梨の季節ですねー。

 

金子の妹さんから送っていただきました(^^)

 

美味しいーー!!!

 

特に動いた後の「なし」は爽やか

 

水分も多いので

 

身体に染み渡ります♫

 

季節の旬なものを食するって幸せっす♬

 

稽古後に

 

みんなで美味しくいただきましたー!!!

 

感謝(^^)

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI

江ノ上陽一

 


八月十五日の月見

2022-08-15 12:45:21 | 四季

ハロー、まゆです。

 

月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月  - 詠み人知らず -

 

上記のように歌われる、「お月見」「十五夜」といえば

旧暦では、本日8月15日の月見をさします。

 

7月を初秋、8月を中秋、9月を晩秋と呼び、

秋のちょうど真ん中の日、旧暦の8月15日が中秋に当たります。

「中秋の名月=8月15日の名月」と云う意味になります。

 

韓国でもこの8月15日を古来、仲秋佳節 嘉俳日(真ん中の意味)といって、

重じて来たそうですよ。

新酒を醸し、果物などを取り揃えてお祝いします。

 

日本でも白い真ん丸のお団子やお芋、果物をお供えしますね。

この供物は、中国の思想『陰陽五行思想』の五行

木火土金水の「金気」の象徴です。

 

この五行説では、秋は「金性」なんです。

ちなみに、春は木性、夏は火性、冬は水性、

立春、立秋などの土用は土性です。

 

また「金」はとても堅く、その堅さは穀類や木の実にも似ています。

穀物や木の実、果物の実りの秋と繋がるんですね。

 

陰陽は、太陽(日)と太陰(月)

 

日が長く、あたたかい春夏。

草木や生物が目覚める『陽』の気から、

夜が次第に長くなり、気温が下降する秋冬へ。

草木が枯れ、生物は冬眠したり、生涯を終える。

『陰』の気が勝っていきます。

 

その陰の集積である太陰、つまり月を拝む行事なのです。

 

万物が枯死に向う「殺」のときであり、

同時に万物が結実して生命が「更新」する時でもあります。

 

皆さん、ぜひ今夜は月を見上げてみてはいかがでしょう?

2022年の下半期に向けて、気持ちを新たに「更新」できるかもしれませんよ。

 

まゆ


8/8、何の日〜?

2022-08-08 16:39:11 | 四季

本日、2022年8月8日月曜日

六曜は大安

 

大安(たいあん)とは、一日のどの時間帯にも「凶」がないので

結婚式・披露宴などのように長時間かかるイベントは大安の日に合わせるといいそうです。

 

さて、そんな8月8日を調べてみると

様々な記念日だったり、いわゆる「〇〇の日」がたくさんありました。

 

例えば、

「そろばんの日」 そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せから。

「タコの日」 蛸の足の数が8本であることから。

などなど…。

 

そのなかで、私が一番気になったのは「チャーハンの日」

 

 

冷凍食品やレトルト食品の製造、販売を手がけるニチレイフーズが制定したそう。

 

チャーハンは暑い夏の時期にいちばん食べられるので、

中華料理全体でチャーハンを盛り上げるためにこの記念日が作られました。

日付は、チャーハンの命である「ごはんがパラパラ」の語呂合わせ。

 

チャーハンをご家庭で作るとき、ごはんがパラパラの状態を目指すのは難しいですよね。

パラパラチャーハンを作る時のコツは、卵とごはんのバランスを考えること、

熱々のごはんを使わないこと、具材は入れすぎず、大きさを細かく揃えることです。

(…って、料理上手な弟が以前言っていました。)

 

と、「今日は何の日?」と検索すると歴史や民族、宗教から生まれた記念日や節句、

ダジャレや語呂合わせで決められた「〇〇の日」などが出てきます。

なかなか面白いですよ(^^)

 

コミュニケーションや、今日の私のようにブログのネタなど、

話題づくりのヒントになります。

 

さて、私はすっかりチャーハンの口になりましたので

今日のお昼ご飯はチャーハンにしようと思います♪

 

まゆ

 

 


飛鳥II生活、2日目!

2022-08-04 16:23:15 | 四季
SOUKIの、エンターテインメント SHOW 上演の日♪
朝食は、レストランとビュッフェをハシゴし、
身体(お腹)も、気持ちも、準備万端!!
 
毎夜、色んなショーが繰り広げられる、豪華な劇場。
ギャラクシーラウンジ!
 
楽屋に並ぶ、大量の衣装やカツラ、小道具達。
生演奏用のスペースもあり、舞台上の照明は、グルングルンのビッカビカ!
 
客席は、半円形の舞台を取り囲むように、
ゆったりしたラグジュアリーなソファー席。
とにかくとにかく、華やかな空間でした♪
 
そんな飛鳥IIのゴージャスでハイクオリティな、
おもてなし精神に触発され、souki一同もやる気満々!
結果は………
頂きましたっ!
カーテンコール時の、ブラボーっ!の声♪
ありがとうございますっ(o^^o)
 
souki作品に初参戦の、秀城さんも、キャラのりのり。(笑)
急に、音響を任されてしまった堤さんも、
本番中にモニターが見えなくなるトラブルや、
パントマイムの小難しい効果音のタイミングに、
真顔で(笑)オペレート!
 
皆様、ありがとうございました!
まだまだ、飛鳥II生活、楽しむよ~♪
 
中里綾子