スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

物の怪らぷそでぃ

2010-07-13 14:38:23 | ステージ
【子供】・・・hico²
【物の怪・お父さん】・・・前田
【物の怪・お母さん】・・・永妻

この三人実は・・・

『声優学校出身トリオ』
だったのです!

よく「何故にマイム?」と問われますが、俺達のアンサーは決まってこう!
「表現の世界に制限は要らないのさッ!」(前田君、永妻さん今後はこれで行きましょう。)

別に言い訳じゃないんですよ。。。

って、え?
どーでもいいから作品??

あ。そうですね。前置きでスペースかなり使ってしまいました。

そんなわけで!今回は「ナレーション」「パントマイム」の融合を図ってみようぜ!と一瞬考えたのですが、何か嫌になって止めました(笑)

テーマは「夏」なので、【怪談】だな!と。サイレント稲川○二だな!と。

移動式のパネルサムチップを使ってのパフォーマンスはやり甲斐がありましたが、同時に見せ方・成功率etc多くの課題が残りました。

より明確にクリアー出来るよう精進精進!!

↑↑
お父さん・お母さんの正体が!
「ぎゃー!!」
仮面をしてるので、身体の表情で表現をするのもパントマイムの醍醐味です!

ではBOSSの総括!
買ってきた道具をそのまま使うのではなく、自分の使いやすいように試行錯誤するのは当然!スイッチのON/OFFは把握しましょう。

七夕

2010-07-13 13:57:55 | ステージ
孤高の一番打者!登場です!

毎度、パントマイムライブのトップでハイテンション豆知識を武器にしゃべりまくる。というアグレッシブスタイルの持ち主スマイリー!

今回はハイテンションでどんな豆知識を披露してくれたのかと言うと・・・ズバリ!!

『七夕』


「七夕(たなばた)」と何故読むようになったのか?
「七夕」の起源はいつ?どこからなのか?
私の彦星は一体どこなのか?

などなどハイテンションでしゃべり倒します(笑)

この豆知識聞いて、

「な~るほど~!」

と思う事は多々!今後の豆知識は何でしょう??

さてさてここでBOSSの稽古裏話をひとつ!
「そういえばアイツ・・・今回は泣かなかったな」
たくましいぞ!スマイリー!!


↑↑
作品中に出てきた「おじいちゃん」。
手招きされても付いていかないよう気をつけよう☆

田原町ライブ写真館PART12!!!

2010-07-13 13:40:15 | ステージ
ライブが終わるとやってくる!カールなアイツがやってくる!小粋で生意気な口調で書き綴る!
「田原町ライブ写真館PART12!!!夏フェス!」これより!開催致します!!
どーも!今回も館長を務めさせて頂きますのは、あたくしてんぱ~hico²でございます。

今回は作品解説はもちろん!BOSSに稽古裏話なんかも聞いてみちゃいましょうかねぇ!!

というわけで!早速!ヒアウィーゴー!!!

田原町ライブ!12 終了しました!

2010-07-13 01:54:00 | SOUKI
スーパー パントマイム シアター 田原町ライブ!part12
無事に終了いたしました!

悪天候の中、お越し頂いた皆様、
本当にありがとうございました。

とりいそぎ、御礼と終了のご報告を述べさせて頂き、
全ては明日の、「恒例 田原町ライブ!写真館」へ引き継ぎとさせていただきます。
たっぷりと余韻に浸っていただくもよし、ストーリーの裏話を楽しんでいただくもよし。

写真館は13時~14時頃から順次アップしてまいりますので、
みなさま、楽しみにお付き合いくださいませ!