ハロー、まゆです。
春ですね〜。
朝からくしゃみが止まりません(花粉症)
少し前から、デジタルデトックスを意識して
スマートフォンやPCを触る時間を減らし、
通勤時間は、音楽を聴くか本を読むようにしていました。
そして、新たに最近していることは、「何もしない」笑
ぼーっとしてみること、です。
この何もしないって、心身余裕がないとできないんですよね。
そして、このぼーっとしてるときに
ふと、良いアイデアが浮かんだりするんです。
このぼーっとしている状態は、脳科学の世界では
DMN(Default Mode Network)という状態だと言われています。
デスクワークをしているときや、
youtubeの動画やテレビを見ているとき
脳は情報のインプットでフル稼働中です。
イメージで伝えると、
山盛りの資料をザザッーとデスクの上に置いた状態。
このまま脳を稼働させたままだと、
せっかく覚えた情報も、どれがどれだか整理ができてないのです。
DMNの働きは、そんなインプットした情報を
整理整頓して綺麗に仕分ける時間でもあります。
また、近年の研究により、DMNの働きは
「創造性」と関係していることがわかっています。
DMNが活発になると創造力が高まり、
いろいろなアイデアが浮かんできやすいそうな。
皆さんも、がんばった後は
ぼーっとして頭を整理整頓してみてください♪
まゆ