今年も初詣が初POTAです。
去年とは順序を逆にして備前一宮の吉備津彦神社から始めました。
ここの参道は、冬至の日の日の出方向と平行になっているそうです。

今年は少し暖かいのか随身門前の焚火廻りに人が少ないような感じ。
お参りの人出は昨年同様かな?
今年も獅子舞を楽しみ、破魔矢と赤餅(少し赤米が入っている)を買って
備中一宮の吉備津神社へ向かう。風邪薬も弱く、いい天気で楽POTAです。

こちらも人出は今一歩かな?

吉備津神社の建築様式はここだけのものだそうです。
この後、母のところへ破魔矢と赤餅を届ける今年の初POTAでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます