POTAPOTA:RIDオジサン

明日は元気にポタリングを楽しもうと思いながらも、ついつい飲み過ぎて・・・。

一人で雛祭り?

2022-02-12 21:05:51 | 日記

毎年「町並み雛巡り」が開催されている近水園のある足守の街に行ってきました。

今年は、2月5日から3月26日まで行われています。

緒方洪庵や木下利玄の生まれた町です。昔の石組の水路の跡が少し残っています。

ガレージの中や玄関前といった通りのアチコチにお雛様が飾られています。

元バス会社の社長のお宅とかでステンドグラスをあしらったおしゃれな建物もあります。

ガラス越しに大きな雛壇が飾ってありました。

1月に開かれた「お面に色を塗ろう」の作品が飾ってありました。

同じお面でも色付けによって「怖そうなの」や「何ともひょうきんなの」がありました。

どれが同じベースか見比べてみると面白いですね。

色付けをした人の気持ちはどうだったのですかね?

依然来た時は外に飾ってあったお雛が今年は中にいました。

以前より、お雛様が少ない感じでした。

一寸小さい写真は、2020年の物です。

 

 


出掛けたついでに

2022-02-05 17:35:22 | 

出かけた先から帰る途中、先日ヤマガラ君が姿を見せてくれたところに一寸期待しながら寄ってみました。

自分が歩いた後で双眼鏡とカメラを持った若いカップルが石の上に何か置いていたので気になって後姿を撮りました。

 

無断でゴメンナサイ!

するとすぐにルリビタキ君がカップルのすぐそばの石にとまり、アチコチ見回していました。

左下の黒いのは男の子の頭です。

カップルのお蔭です。

お礼を言うと、彼らもあまりに近くにとまってくれたのでびっくりしたとのことでした。

別れて少し歩いて行くとまた姿を見せてくれました。

今度はルリビタキちゃんですが、恥ずかしいのか直ぐに行ってしまいました。。

先日歩いた時に元気な高齢女性が「この辺でよく写真を撮ってますよ。」と話をしてくれた場所です。

道案内の看板のとまっているのはジョウビタキちゃんのようです。

帰り道にはさっきの石にまたルリビタキ君がとまってくれてました。

今度もアチコチ見回してくれてゆっくり撮ることができました。

カワイイ・キレイですね!

しかし飛び立つところまでは撮れませんでした。

またまたルリビタキ君がこっちを見てくれてます。

でも直ぐに向こうに行ってしまいました。

近くの枝ではルリビタキちゃんがこっちを見ていました。

ツグミも現れてくれました。

またまたジョウビタキちゃんです。

そしてまたルリビタキちゃん

道をチョンチョン渡る可愛い姿を見せてくれました。

近くでなにやら枯葉が動くのでカメラを向けるとルリビタキちゃん

撮りたいと思っていたルリビタキに何度も会えるとは本当に恵まれた一日でした。

若いカップルのお蔭だと感謝しきり!