に2.4Gモジュール組むため点検清掃中
以前FPVドローン動画上げた人が当方十数年前の主要トグルSWに同じく
シリコンチューブ被せていたのが好感持てました
モード(スタント)切り替えとオートロ(エンジンカット)が確実にと思いきや
ベテランフライヤーには見て影でクスクス・・・だが効果的面だったのでそのままです
実際上空エンジン停止(タンク内燃料ホース劣化ねじれやらマフラーからの背圧パイプ熱劣化断損やら)
で事実オートロで何度も機体が助かったてました、本当は双葉ヘリプロポからだったのも!
FF6からPCM10でJRに乗り換え~て持った感覚は無骨な形状の双葉では味わえない世界でした~
クラブ員のFF9を持つと、「う~~ん良いけどな・・・」個人的にですがやはり9X最高!
今や本当化石なるプロポなのでしょうが今でも凄くしっくり手になじみます
似た9Xなる海外製は現行なのですね、確実に日本ではアウト~(汗)
そういえばふと、充電池使用していなかった理由は今も昔も変わらぬ貧弱な国内電波制限ですが
そんな中まず乾電池マンガン、アルカリは1.5V×8ですね対しニッカド、ニッケル水素電池は1.2~1.25V総電圧は!
なので直接送信出力終段(ファイナルアンプ)は+Bの電圧が関わるのです、高周波なので電圧電流比とは行きませんが
物理的には空中出力差が発生します、自己満足だけでも多少は安心かと考えた時代(笑)
まあマンガンはさておき輸入のアルカリは今だ液漏れ激しいですね
格安電池でラミネート包装開けた瞬間ス~ッパイ匂いするのも・・・
ただ飛ばす回数が多かったので当時ではやはり支流でした
以前FPVドローン動画上げた人が当方十数年前の主要トグルSWに同じく
シリコンチューブ被せていたのが好感持てました
モード(スタント)切り替えとオートロ(エンジンカット)が確実にと思いきや
ベテランフライヤーには見て影でクスクス・・・だが効果的面だったのでそのままです
実際上空エンジン停止(タンク内燃料ホース劣化ねじれやらマフラーからの背圧パイプ熱劣化断損やら)
で事実オートロで何度も機体が助かったてました、本当は双葉ヘリプロポからだったのも!
FF6からPCM10でJRに乗り換え~て持った感覚は無骨な形状の双葉では味わえない世界でした~
クラブ員のFF9を持つと、「う~~ん良いけどな・・・」個人的にですがやはり9X最高!
今や本当化石なるプロポなのでしょうが今でも凄くしっくり手になじみます
似た9Xなる海外製は現行なのですね、確実に日本ではアウト~(汗)
そういえばふと、充電池使用していなかった理由は今も昔も変わらぬ貧弱な国内電波制限ですが
そんな中まず乾電池マンガン、アルカリは1.5V×8ですね対しニッカド、ニッケル水素電池は1.2~1.25V総電圧は!
なので直接送信出力終段(ファイナルアンプ)は+Bの電圧が関わるのです、高周波なので電圧電流比とは行きませんが
物理的には空中出力差が発生します、自己満足だけでも多少は安心かと考えた時代(笑)
まあマンガンはさておき輸入のアルカリは今だ液漏れ激しいですね
格安電池でラミネート包装開けた瞬間ス~ッパイ匂いするのも・・・
ただ飛ばす回数が多かったので当時ではやはり支流でした