SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ヘッドフォンバンドカバー

2018年07月05日 | 激安オーディオ
先ほどDIYショップで見つけた低反発シートベルトパッド


を激安パナのカチカチ プラバンド!!発泡ゴムを張って居たがマジックテープでそのまま簡単装着
見た目はアレだけど重量も軽いく装着感は装着感重視のヘッドフォン並!! 280円ならば得した気分!!




ATH-BB500イヤーパッドはやはりスポンジが痩せているので毎度注文中~

そして例のベリーベリー来ました

【改良版】iXCC 3.5mm ステレオミニプラグ オーディオケーブル #2

2018年07月05日 | 激安オーディオ
到着!思っていた様にブッ太い・・・が被覆が柔らかでしなりがとても良いです~


で抵抗値は!

まずグランド線 


そして左右の信号線


ドヒャー!2メートルなのですが~~!!1mならばこの半分!!
そりゃー評価高いに決まってますね、驚きでした(汗)


前回 ヘッドフォンケーブルの性能
記述ミス訂正(汗)

ATH-BB500 BK 他

2018年07月05日 | 激安オーディオ
ATH-BB500はバックバンド式だがふとした拍子に脱落・・・(汗)
んで製品画像ググりとイヤーパッドの皮膜が取れて居ました!!
その上スポンジ劣化している感じでした、んで~毎度の試行錯誤は!?

はい今のところ一番お気に入りの激安ヘッドフォン!!
このパッドがサイズ的に使えそうな!?で入れ替えました(汗)
ATH-BB500はこれで安定して聞けるようになりました・・・
しかしそんな事考えると、材質殆ど同じだし特殊な技術使っている訳でもないのに
激安パナヘッドフォンよりATH-BB500パッドの方が高いのは矛盾して居ますよね~

聞き比べると音は改激安パナヘッドフォンの方が良いし・・・
ATH-BB500低めの高音が強いです~ただボーカルは好きな音出しています!!


あっ馴染んできたようでピッタリズレません!!バックバンドは頭かけるし眼鏡の取り外しも可能とても気に入りました!

LCRメーター #2

2018年07月05日 | 激安オーディオ
テストでコンデンサーを測定!

まず220μF/50Vを確認!!
ESR (等価直列抵抗 Vloss 誘電体吸収も~0.1までも読めますね(汗)


次はニチコン オーディオコン MUSE 10μF/63V 今度は2.3に刺して~お~~!!出た~
素子の切り替えやレンジも無くただボタンをポチ!そうそう測定コンデンサーの放電は重要
なんたって低電圧ICだから直ぐに壊れますね~
精度+0.52とは素晴らしい値ですね~


例えば日本ケミコンも普通±20%なのです

なので部品に拘る以前にこの誤差がとても重要なのです、特にカップリングコンデンサー
は影響大きいでしょうね、真空管同様、多数のコンデンサーから容量同じにしたペア
を使えば左右の音も平均化出来ますね~

測定中の波形確認、オンオフさせて充放電時間が容量なのでしょうね!?


本当小さなマイコンICでドローンから測定器から色々、そして激安化~~凄い時代です