SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

魔法の接点復活材

2018年07月21日 | 激安オーディオ
こんな物が出てきました、激安オーディオでは無い時代でしたね~
KRYPTON / SETTEN PRO 当時6000円で購入殆ど使用しないまま無くしていたのでタンマリ入っていました(汗)

CDP-555ESJのPCB部品でヘッドフォンアンプ製作 #5

2018年07月21日 | 激安オーディオ
JRC 4556Dで試聴!!9万のSONY プレイヤーのヘッドフォンアンプに使用されていましたが
確かシリアルで通常の物とは少々違うらしいですね~
三菱の全体的なパワフルサウンドに比べると低中音の境界線が強く感じますが中~高域もクリアー・・・
低音は上品な域の低音を奏でとても好きな音・・・やはり国内OPAMPならではのJRCなのでしょうね!!
わ~サラがまた違う音楽に~~(汗)JRC恐るべし!!帯域は三菱と同じ位でした
改造激安ヘッドフォンがハイレゾクラスに~~なる大げさですが・・・

直で聞けるように一旦、半固定抵抗使用、しかし今時ボリュームが必要になるとは・・・
本当ヤバイ音です・・・心にしみますね~~~!!
ってこれをHD10で~~は又の機会で~今日は聞き慣れたこの改造ヘッドフォンで~~~!!


しかしドローン未製作機体や多くのパーツも増え今度はオーディオの部品・・・
あ~エアガンも~~長物30丁、5丁嫁に出したけどまだハンドガン40丁・・・(汗)
そして長年放置された多くのラジコンヘリや飛行機達・・・ふと夏の夜長を満喫から現実~~(汗)


CDP-555ESJのPCB部品でヘッドフォンアンプ製作 #4

2018年07月21日 | 激安オーディオ
OPAMPを見ているとピンキリですね~バーブラウンやら・・・
で日本はメジャーなJRCが有名ですね~~そこでMUSE01 02 03やら・・・ちと勇気が無いので
MUSE1のローコストバージョンMUSE8920をと~~部品類ではMUSEコンデンサーとかアマゾンでは激高いので
昔からお世話になっている秋月電子でまとめて色々購入
必要な数だけ買えるし安いですね~送料に見合ったまとめ買いするとかなりお得です

って前回注文は6年前でした~それ以前のIDでラジコン用の電子部品購入していた時からすると十数年以上です
肝心時はやはりココが頼りですね~

あれ~バーブラウンオペアンプ OPA2353これも良さそう・・・