手持ちの古いヘッドフォンを再度確認
今の高級機使用ドライバー同様口径50mmでとにかくボイスコイルの径が非常に大きく中高域の面積大きい

ストレート密閉で

試聴しても深い低域再現でも異常な60Hz位の下品な低音強調は無し中高域はボーカルが
一段と冴えますね、そして目の前で聞いている様に前に飛び出してきます、特性としてはかなりストレートでワイドレンジ
あ~ハイレゾとはまた違いますね~~というかこの音が理想な気がしてきました
ハイレゾのまねごと中止!!
とにかくボーカルは今のヘッドフォン試聴では最強かと!このドライバー欲しい~~!!
昔から身近にあった答えでした(汗)
楽器の音や臨場感よりボーカルの声の音が今の私には重要なので帯域では無いのがハッキリしました
今の高級機使用ドライバー同様口径50mmでとにかくボイスコイルの径が非常に大きく中高域の面積大きい

ストレート密閉で

試聴しても深い低域再現でも異常な60Hz位の下品な低音強調は無し中高域はボーカルが
一段と冴えますね、そして目の前で聞いている様に前に飛び出してきます、特性としてはかなりストレートでワイドレンジ
あ~ハイレゾとはまた違いますね~~というかこの音が理想な気がしてきました
ハイレゾのまねごと中止!!
とにかくボーカルは今のヘッドフォン試聴では最強かと!このドライバー欲しい~~!!
昔から身近にあった答えでした(汗)
楽器の音や臨場感よりボーカルの声の音が今の私には重要なので帯域では無いのがハッキリしました