SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ArduCopter APM #3

2020年01月31日 | 空物ラジコン ドローン

ふとネット情報は古いままなのでGCSソフトを確認してみるとESP8266の設定有りました

画像はかなり古いシールド無しでチェックやフォームは有るけど変更不能!

専用ファームなのか単なるSSID PASS変更で良いのか、現在+STAモード、なる疑問?

当時はオプティカルフローも購入したままを思い出し~ちょい再燃しそうな気配です

その前に古くさい正四角形状のフレームを何とかしなくては・・・となるとやはり機能追加

できるX500フレーム、とか過去の課題でしたね~(汗)

*現在のスマホ用DroidPlannerはちょい気になり自己責任で~


新型肺炎 国内の感染者14人に

2020年01月31日 | ニュース関連

第2便の帰国邦人、210人のうち26人が発熱し入院

物価税率など毎回海外の事をもちだしている日本政府だが今回のような事は

なぜか対策しないですね~新型ウイルスによる感染も明確化しているのだが

未だ日本への渡航禁止無いし帰国者の隔離もアヤフヤ、すでに国内広範囲に帰宅やら

「やはり感が当たりました」

防御力が脆弱な国として世界中に知らしめる事になりましたね~

 

それと武漢の感染、死亡者数は政治的圧力とかもあり得ますが日に日に増していますね

まず普通に考えても分かるよう感染、感染による死者は医師が判断しなければ数字に反映しません

まして医師不足なのですからかなり困難な状況でしょう

日本の大規模災害で多数の方がお亡くなりになりましたが行方不明発見も多いでしたが

医師が確認し死亡判断するのですから同じく時間が掛かり日に日に大きな数字となっていくのです

医師以外の人が脈がなく心臓鼓動がないなる判断は心肺停止であり死亡判断にはなりません

たとえバラバラでも黒焦げでも同じです

ネット日本の書き込み色々聞いていますが誤解を招くような発言多いので気になりました

でも国が対策しない状況のままを考えると日本から海外渡航できなくなるかもしれません