写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

知立は秋葉社の秋例祭の手筒花火。

2013-09-25 07:15:53 | 風景写真
       「若い衆が手を取りあい輪になり手筒花火を勇壮に披露してくれた」




    お早うございます、今日の1枚は。
   これも秋の恒例の例祭でした。愛知県は知立市の知立神社でなんと268年前から続いているというここでだけしか見ることが出来ない手筒花火を先日も勇壮に奉納して見せてくれました。
   去年はじめて出かけて初めて手筒を見せていただいて感動し今年も是非にと自分ちから車で30分ばかしのところの国道1号沿い神社へと行き見てまいりましのでさっそくアップいたしました。
   知立といえば何時も、カキツバタや花菖蒲の画像をアップさせていただいているところで、かつては東海道五十三次の39番目の池鯉鮒宿(ちりゅうじゅく)の宿場町としてそれは栄えたところです。



◇手筒花火の奉納は全部で6町内 それぞれがすべて自前で手筒花火を制作して披露して見せてくれました。







◇9月22日(日)午後7時10分 まずは1組目の奉納でした(愛知県知立市の知立神社にて)。