クロさんのポジティブ日記

うどん県でロードバイクに乗ってます 好きな言葉 「自転車は裏切らない」「階段を一歩登れば違う景色が見える」 

富士チャレ(追記)_20111008

2011-10-09 | インポート

4時前に起床、準備をして富士スピードウエイへ向かう、途中のセブンで朝食(しょうが焼き弁当)を食べて、5時過ぎに富士スピードウエイに到着・・ゲートが開いてから少し時間が経っていたようで、並ばずに会場へ入ることが出来、駐車場もピット近くの場所へスムーズに止められました

6時30分から受付なので、しばらく車の中で仮眠

6時過ぎにバイクを組み立て受付へ・・受付もスムーズに終わり車へ戻ろうとすると、後ろから「クロさん」と・・・な・な・なんと・・マッちゃんや~、まさか来てると思わなかったので、嬉しかった~210キロソロに出場するということです・・マッちゃん復活ですネ

受付              マッちゃん

Dscf1160 Dscf1161

7時30分から試走なのでそれまで車の近くでウォーミングアップ・・・しばらくしてトイレへ行くと・・な・な・なんとトイレの中でシオミさんとバッタリ遭遇(・・・・ボクのことを探していてなかなか見つからなかったようだが・・まさかトイレの中で会うとは・・・まさにクサイ仲ですね

お守りを持ちました     ウォーミングアップ

Dscf1164 Dscf1172

7時30分から試走を2周・・・やっぱり、下ってるか、上ってるかのコースです。

ポイントは47回繰り返される上りですね

スタート地点へ向かっていると、PIT前でホシノさんと遭遇・・・210キロに出場するとのこと

やっぱり、知り合いが同じコース上を走っていると思うと気持ちが違いますね

シオミさんとクロさん     ホシノさんとクロさん

P1050946 P1050949

9時前にスタート地点へ・・210キロ、200キロ、4時間、7時間のソロ、チームが一斉にスタートです。

一周目はペースカーが付いてのローリングスタートです。

ボクのスタートは相変わらず後方からで・・接触、落車に用心しながらのスタートです

スタート地点へ       開会式・金太郎の後ろ姿も  一斉にスタートです

P1050958 P1050959 P1050962

序盤はペースが上がり過ぎないように抑え気味で走ります。

下の左の写真は偶然にもチームAIWAのぐっさんと一緒に写っています

そして真ん中の写真はシオミさん・ぐっさんと3人が同時に写っています

妻が撮ってくれたのですが、特に狙ったわけではなく偶然一緒に写っていたそうです

これだけの人数のなかで一緒に写るとはなんかの縁ですね

クロさん・グッさん      シオミさん・クロさん・グッさん 9:50頃

P1050970 P1050978 P1060012

中盤から後半にかけても特に上げることなくマイペースで走りました。

でもやっぱり、上りは徐々に脚に効いてきますね

13:13頃            13:30頃           14:04頃

P1060064 P1060079 P1060133

コース上では、エンドウさん、たかとすいさん、カキヌマさん、タナミさん、チームAIWAのぐっさん・・など知り合いとも会うことも出来ました。

やっぱり、コース上で出会うと・・気合が入りますね

ホシノさんも快走       シオミさんも快走      そしてクロさんも

P1060091 P1060102 P1060117

150キロ越えてからも良いペースで走ってるつもりだったが、ちょっとペースを抑えすぎたかな・・・結果は、6時間オーバー

ゴール後ピット前でタナミさんと会うことが出来、しばらく談笑・・相変わらずアグレッシブな方です(話していると元気になります

車に戻って片付けをしていると、着替え終わったシオミさんが来てくれてお互い楽しく完走できたことをしばらく談笑

タナミさんと          シオミさんと

P1060141 P1060144

会場で出会った皆さん、コース上で出会った皆さんありがとうございました

おかげで、今年も無事に210キロ完走できました

目標のアベレージ35km/hがクリアできなかったので、来年に向けての課題ですね

明日からまた、来年の「富士チャレンジ200」に向けてのトレーニングの始まりです

【おまけ】

レース終了後は山中湖近くの温泉宿「岩魚茶舎」で温泉に入り疲れを癒しました

さすがに脚が疲れてましたが、温泉に入り、ご馳走をたっぷり食べて翌朝には良い感じで回復していました(少しは疲れが残ってますが)・・・そうそう、大事なこと書かないと・・・妻に脚をマッサージしてもらったおかげで楽になりました

岩魚茶舎さん        女性は浴衣が選べるんですね

Dscf1176 Dscf1177

こんな料理         いただきま~す

Dscf1178 P1060146

静かでいい宿でした

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士チャレ完走_20111008 | トップ | ドライブ・明日はクロ練_2011... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
210kmお疲れ様でした。 (サトー)
2011-10-09 20:38:36
210kmお疲れ様でした。
懐かしいみんなもがんばってますね。
返信する
お疲れ様でした。久しぶりにお会いできて、良かっ... (Unknown)
2011-10-09 20:57:10
お疲れ様でした。久しぶりにお会いできて、良かったです。
お互い加齢によるパフォーマンス低下防止、
否、更なるパフォーマンス向上に向け精進しましょう。
返信する
失礼しました、名前忘れました。 (タナミ)
2011-10-09 20:59:57
失礼しました、名前忘れました。
返信する
お疲れ様でした、懐かしい面々と走れたんですね[E:... (ヨシダ@R800)
2011-10-09 21:32:34
お疲れ様でした、懐かしい面々と走れたんですね[E:happy01]
それにしても一番下の写真、スゴイご馳走ですねぇ~[E:good]
返信する
お声をかけて頂いてありがとうございました!! (ぐっさん)
2011-10-09 21:47:12
お声をかけて頂いてありがとうございました!!
単独で出場したのは初めてだったので不安でしたが、クロさんが一緒に走っていると思ったらすごく力になりました!!
しかも、写真まで一緒に写っているなんて・・・本当にありがとうございます!!
返信する
お疲れ様でした。 (コニタン)
2011-10-10 18:00:41
お疲れ様でした。
レースの後の温泉、気持ち良さそうです。
クロ練は、「富士チャレンジ200」に向けてのトレーニングだったんですね。
返信する
【サトーさん】 (クロ)
2011-10-10 22:41:50
【サトーさん】
いつもありがとうございます。
レース会場で仲間と会うと元気が出ますね。
みんな、しっかり走ってますよ[E:up]

【タナミさん】
久しぶりでしたね。
相変わらずのアグレッシブな走りを見て元気を頂きました。
おっしゃるっとおり、加齢と共に体力の衰えは避けられないのですが、そこを補いながら、且つ、パフォーマンスのアップ・・・・地道なトレーニングしかないですね。
次回お会いするときも華麗(加齢)なパフォーマンスがお見せできるように精進します。
また、お会いするのを楽しみにしています。



返信する
【ヨシダさん】 (クロ)
2011-10-10 22:47:41
【ヨシダさん】
いつもありがとうございます。
富士チャレンジ200は毎年、妻とのプチ旅行もかねているので
ちょっといい食事のできる宿を選んでみました。
妻も喜んでくれました[E:heart04]

【ぐっさん】
コメントありがとうございます。
ボクもそうですが、レース会場で知り合いに会えると元気が出るんですよね。
また、お会いできるのを楽しみにしています。





返信する
【コニタン】 (クロ)
2011-10-10 22:56:29
【コニタン】
いつもありがとうございます。
210キロ走った後の温泉は至福のひと時でしたネ[E:spa][E:note]

そのとおり・・・[E:bell]クロ練の時はやっぱり富士チャレを意識しますね。

それはそれとして
また、ご一緒出来るのを楽しみにしています[E:bicycle]




返信する

コメントを投稿