クロさんのポジティブ日記

うどん県でロードバイクに乗ってます 好きな言葉 「自転車は裏切らない」「階段を一歩登れば違う景色が見える」 

センチュリーラン笠間_20100905

2010-09-06 | インポート

茨城県サイクリング協会主催の「センチュリーラン笠間」に参加してきました。

4時過ぎに自宅を出発し、途中さくらんぼさんと合流し、会場の笠間芸術の森公園に向かいました。

6時前に到着しましたが、参加者はパラパラと・・・・しばらくすると続々と集まり始まり駐車場はあっというまに一杯に。

準備をして6時30分よりの受付へ・・・受付ではゼッケンを受け取り、車検を受ける。

7時30分より開会式があり注意事項など連絡と、笠間観光大使のお嬢さんの観光案内などがありました。

さくらんぼさんとサトウさん   受付             開会式                 

Dscf0795 Dscf0797 Dscf0812

スタートは8時より1分おきに10人ずつ出発。

ボクは54番なので8時5分に出発。

スタート地点(1)                  スタート地点(2)          

Dscf0819 Dscf0822

今日は初めて参加のさくらんぼさんと一緒に走るのでスタート地点のチョット先でしばらく待機し、さくらんぼさんのグループに合流

待ってる間にスタートの様子をパチリ

スタート風景(1)                   スタート風景(2)              

Dscf0824 Dscf0827

スタート風景(3)                   スタート風景(4)

Dscf0828 Dscf0829

スタート後、笠間市内を抜け赤い鳥居のところから50号線に入り岩瀬に向かい、岩瀬から県道41号線を南下し、途中、第一チェックポイントに立ち寄り反時計回りで筑波山を周回し、芸術の森公園に戻ってきます・・・ハーフの出場者はココで終了、フルの出場者はここが第二チェックポイントになり、後半に向かいます。

鳥居を抜けて50号線へ   岩瀬から県道を南下(1)  岩瀬から県道を南下(2)             

Dscf0832 Dscf0835 Dscf0836

第一チェックポイント

Dscf0838 

第二チェックポイントでは、しばらく日陰で休憩しスタート。

スタート直後にコンビニで昼食(といっても軽く)をとり、いよいよ後半へ向かいます。

後半はアップダウンが続き・・・なかなか走り応えのあるコースです。

城里町のアップダウンを越えると、いつものクロ練で通る七会付近の県道を通り笠間市内へ戻ります。

前方には峠が・・・        峠はじっくり上ります        笠間市内に戻りました                      

Dscf0848 Dscf0851 Dscf0855

ゴールです。

Dscf0865

さくらんぼさん無事ゴール・・・さすがです

時間は7時間〇〇分だったかな

ちなみにボクが2002年に初めてこの大会に出場したときは7時間32分でした。

【本日出合った方々】

今日も仲間(勝手に仲間にしてしまっています)と会うことが出来ました。

(一緒にトレーニングしてる方、トレーニングの途中ですれ違う方、イベントの時だけ会う方など・・・・

久しぶりに会って言葉を交わすと・・・やっぱり嬉しいですね

仲間(1)               仲間(2)           仲間(3)           Dscf0803 Dscf0809 Dscf0810

仲間(4)              仲間(5)            仲間(6)                 

Dscf0814 Dscf0820 Dscf0839

仲間(7)

Dscf0847_2

写真に写ってない方もたくさんお話させていただきました。

一緒に走っていただいた皆さん、スタッフの皆さん・・おかげで楽しく走ることができました

ありがとうございました。

また、お会いできるのを楽しみにしています。

時間があったら、ぜひクロ練にも遊びに来てください。

【写真】・・・少しですがアップしておきますの自由にダウンロードしてください。

ココにアップしています。

【おまけ】

こんなん頂きました

Dscf0866

家族に見せたら

妻「あんた、これ・・・タバスコみたいにかけたら、あかんで・・・

娘「デスって書いてるやん・・死ぬで・・・

ボク「どうしたらええん

【写真掲載について】

当ブログに掲載されている写真は個人で撮影したものですが肖像権は写真に写っている方に属します。当ブログにおける写真の掲載は、写っている方に不快感を与えたり、名誉を毀損することなどのないよう注意を払っておりますが、もし写真の掲載に関して不都合がごさいましたら連絡ください。

よろしくお願いします。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠い_20100905 | トップ | おかしいかな_20100906 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲間(♪)の私の写真は撮れなかったですねっ! (かさ子)
2010-09-06 22:10:41
仲間(♪)の私の写真は撮れなかったですねっ!
笠間センチュコース逆走で「板敷すれ違い」って…
ゲリラ的遭遇ですから~っ!(☆_,☆o)キラ-ン
さすがに撮れないですよね~
勝った気分。(V^-°)イエイ!
返信する
あの~ (井坂@Pro Ride)
2010-09-06 22:27:30
あの~
食べられるんだけど....
死ぬことはないと思うが....
返信する
「笠間センチュウリーラン」お疲れ様でしたm(=... (しょうじ)
2010-09-06 23:10:39
「笠間センチュウリーラン」お疲れ様でしたm(==)m。

天候にも[E:sun]恵まれたみたいでなによりです。

最後の飯田ダム近辺の登りはヘタレませんでしたか~~?。

デスドリンク?は、覚悟をきめて一気飲みですネ[E:good]。
返信する
お疲れ様でした[E:happy01] (さくらんぼ)
2010-09-07 00:18:43
お疲れ様でした[E:happy01]

お世話になりありがとうございました[E:up]
走り応え十分なコースでしたね[E:coldsweats01]

クロさんのお陰で人の輪も広がってとっても楽しかったです[E:heart04]

これからもよろしくお願いします[E:scissors]
返信する
お疲れ様でした. (mentamaru)
2010-09-07 00:52:30
お疲れ様でした.

イトーさんと,最後お話しにいった者です.
これまでも何度かすれ違ったりしていましたが,初めてお話しすることができてよかったです[E:happy01]

久々のロングでして,結果はボロボロでした[E:down]

あんまり強強度でないときに,クロ練に参加させてもらえればと思います.
現状で200キロを,ave35ではとても走れませんので・・・
もちろん,イトーさんも一緒にですよね[E:bleah]
返信する
【かさ子さん】 (クロ)
2010-09-07 22:51:02
【かさ子さん】
いつもありがとうございます。
まさか「笠間センチュ」の走行中に板敷の坂を弾丸のように下ってくるかさ子さんとすれ違うとはまさにサプライズ[E:bell]・・・一瞬だったのでカメラが取り出せなかった・・負けた気分[E:crying]

【井坂さん】
いつもありがとうございます。
頂いたものはチョット気合を入れて使ってみます。
だいぶ体調も良くなっていたようで・・やっぱり自転車にまたがっていないとね・・[E:bicycle][E:good]

【ショウジさん】
いつもありがとうございます。
最後の坂はタレませんでしたよ[E:good]
センチュリーランはクロ練で毎週やっているのでまた、一緒に走りましょう[E:bicycle]
返信する
【さくらんぼさん】 (クロ)
2010-09-07 23:02:20
【さくらんぼさん】
いつもありがとうございます。
いい走りでしたよ[E:bicycle]
また、トレーニング一緒にお願いします。

【mentamaruさん】
いつもありがとうございます。
昨年の霞ヶ浦一周の時にコメントを頂いて、その後も何度かコメントいただいて有難うございます。お話するのは初めてでしたね・・これからもよろしくお願いします。
クロ練にも走りに来てください。


返信する
ありがとうございました。 (イト爺)
2010-09-10 09:50:50
ありがとうございました。
返信する
笠間の写真ありがとうございました。暑さでバテバ... (イト爺)
2010-09-10 10:01:34
笠間の写真ありがとうございました。暑さでバテバテで8時間超でゴール、なさけない結果でした。改めてファンライド1月号 アンチエイジング特集を見て、乗る時間、頻度が加齢、体力低下を遅らせること確認しているところです。
 冬のLSDにはさくらんぼさんとご一緒できるよう、これから頑張っていきます。今後ともよろしくお願いします。
返信する
【イト爺さん】 (クロ)
2010-09-10 23:19:58
【イト爺さん】
いつもありがとうございます。
笠間ではいろいろお話させていただいてありがとうございました。
あの暑さの中で、ゴールしただけで十分ですよ[E:good]
冬のLSDといわずに、いつでも来てください。
クロ練はみんなが思っているほど速くありませんから。
一緒に走れるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿